apache_httpd
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[Linux]]
#shadowheader(1,目次);
#contents
* インストール,Install [#r0e8ed57]
** CentOS 6 [#z0c3a392]
- apache のインストール
yum install httpd
- php のインストール
yum install php-common php-mbstring
- ssl(https 認証)系のインストール
yum install openssl mod_ssl
* .htaccess による制御方法 [#b323294f]
** 作成 [#g10c0a63]
AuthUserFile /var/honya/honya/.htpasswd
AuthGroupFile /dev/null
AuthName "Please Input! UserName & Password(^^)"
AuthType Basic
require valid-user
** .htaccess が有効にならない [#ia3ce135]
- <Directory /> の設定を確認する。~
同様に Indexes も有効にならない時がある。
<Directory />
AllowOverride All
Options Indexes FollowSymLinks
</Directory>
*htpasswd [#u99d8e15]
+最初の1人目
htpasswd -c /var/honya/honya/.htpasswd (username)
+2人目以降
htpasswd /var/honya/honya/.htpasswd (username)
*apache が作成するファイルの umask を変更する。 [#w7bb7fcb]
echo "umask 002" >> /etc/sysconfig/httpd
/etc/init.d/httpd restart
*Ubuntu(debian)系、apache実行ユーザー [#idf7c4d7]
-下記に記述あり
/etc/apache2/envvars
* RewriteEngine が有効にならない時 [#m6a9ac35]
- Options に FollowSymLinks があることを確認する
* redirect(url の転送) [#h3f1a8a9]
** httpd.conf による転送 [#xbb2b317]
+ 方法1) 例) ルートディレクトリを転送する http://tar3.net...
-- vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
<Directory />
# Options FollowSymLinks
# AllowOverride None
Redirect / https://www.tar3.net/
</Directory>
+ 方法2)
-- 以下を追加
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R...
** htmlでリダイレクト [#ef631d1f]
-vim index.html
<meta http-equiv="refresh" content="0; URL='http://new-w...
* チューニング [#t75af9bd]
** 参考サイト [#je3d6352]
- [[中規模サイトのApacheチューニング(qiita):https://qiita...
- [[Apacheチューニング方法(Apache2.4, prefork)(qiita):h...
** 前提 [#n05c5377]
- CentOS6 を使用(RedHat clone)
** mpm 関連設定 [#h2d846a5]
- sudo vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
- 自分はこんな感じ
<IfModule prefork.c>
StartServers 10
MinSpareServers 10
MaxSpareServers 10
ServerLimit 100
MaxClients 100
MaxRequestsPerChild 1000
</IfModule>
- 上から3つ(Start, Min, Max)見たとおり。子プロセスの数。
- 次のLimit と Max は同時接続数。
− 一番下のMaxリクエストは、いくつリクエストを処理したら~
httpd のSpareServerを作りなおすか。
** Timeout, KeepAlive [#f0bd34e2]
- sudo vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
- Timeout のデフォルト300秒は長すぎ。もっと短くする。
- KeepAlive はオフにする。
Timeout 60
KeepAlive Off
** logファイル関連。 [#rcd2793a]
- sudo vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
- HostnameLookups をオフにする。
HostnameLookups Off
* Log解析 [#qb8947bd]
** Visitors [#w7c80827]
-Visitors(外部)
--[[Visitorsのインストール(外部):http://ja.528p.com/linux...
--[[Visitorsの公式サイト:http://www.hping.org/visitors/]]
** Webalizer [#j0659d04]
*** Link [#hb1c86be]
+ [[(外部リンク)Webalizerの設定ファイル(webalizer.conf ) ...
+ [[(外部リンク)WebAlizer Readme:https://webalizer.robata...
+ [[(外部リンク)Download:http://li.nux.ro/download/nux/mi...
*** Install [#y66940e3]
-関連するパッケージのインストール
sudo yum install zlib-devel libpng-devel libgd-devel lib...
-rpm のダウンロード
wget http://li.nux.ro/download/nux/misc/el7/x86_64/webal...
-rpm のインストール
sudo rpm -ivh webalizer-2.23_08-2.el7.nux.x86_64.rpm
*** 設定ファイル [#d10d0e30]
-設定ファイルのデフォルトは以下ですが、今回は通常のログと...
-default
-- /etc/webalizer.conf
-通常のログ(not SSL)用
-- /etc/webalizer.conf.access
-SSL用
-- /etc/webalizer.conf.ssl
*** 解析結果ファイル(history, current)が保管される場所の...
sudo mkdir /var/lib/webalizer/access
sudo mkdir /var/lib/webalizer/ssl
*** 設定内容(access_log) [#j6f8c9ac]
+最初にログを読み込む時(過去のデータを抹消)
-- 一番古いログファイルを指定
--- LogFile /var/log/httpd/access_log-20190127
-- Output ディレクトリの指定
--- OutputDir /var/www/html/webalizer/access
-- HistoryName の指定
--- HistoryName /var/lib/webalizer/access/webalizer.h...
-- 増分解析の有無
--- Incremental no
-- 増分解析用のcurrentファイル
--- IncrementalName /var/lib/webalizer/access/webalizer.c...
-- 解析結果ページのタイトル
--- ReportTitle Access Usage Statistics for
-- DNSCache ファイル
--- DNSCache /var/lib/webalizer/access/dns_cache.db
+次のログを読み込む時(過去のデータを保持)
-- 次に古いログファイルを指定
--- LogFile /var/log/httpd/access_log-20190203
-- 増分解析の有無
--- Incremental yes
+最終的な設定
-- 最新のログファイルを指定
--- LogFile /var/log/httpd/access_log
*** 設定内容(ssl_access_log) [#mef5f897]
+最初にログを読み込む時(過去のデータを抹消)
-- 一番古いログファイルを指定
--- LogFile /var/log/httpd/ssl_access_log-20190127
-- Output ディレクトリの指定
--- OutputDir /var/www/html/webalizer/ssl
-- HistoryName の指定
--- HistoryName /var/lib/webalizer/ssl/webalizer.hist
-- 増分解析の有無
--- Incremental no
-- 増分解析用のcurrentファイル
--- IncrementalName /var/lib/webalizer/ssl/webalizer.curr...
-- 解析結果ページのタイトル
--- ReportTitle Access Usage Statistics for
-- DNSCache ファイル
--- DNSCache /var/lib/webalizer/ssl/dns_cache.db
+次のログを読み込む時(過去のデータを保持)
-- 次に古いログファイルを指定
--- LogFile /var/log/httpd/ssl_access_log-20190203
-- 増分解析の有無
--- Incremental yes
+最終的な設定
-- 最新のログファイルを指定
--- LogFile /var/log/httpd/ssl_access_log
*** 解析の実行 [#c44d3c90]
-accessファイル
webalizer -c /etc/webalizer.conf.access
-sslファイル
webalizer -c /etc/webalizer.conf.ssl
*** 実行後の調整 [#xc31766c]
-実行後のページで過去の表示がおかしい場合、以下のファイル...
sudo vim /var/lib/webalizer/access/webalizer.hist
sudo vim /var/lib/webalizer/ssl/webalizer.hist
sudo rm /var/lib/webalizer/access/webalizer.hist
sudo rm /var/lib/webalizer/ssl/webalizer.hist
sudo rm /var/lib/webalizer/access/dns_cache.db
sudo rm /var/lib/webalizer/ssl/dns_cache.db
sudo rm /var/lib/webalizer/access/webalizer.current
sudo rm /var/lib/webalizer/ssl/webalizer.current
*** 定期実行ファイルの修正 [#p43d5b34]
sudo vi /etc/cron.daily/00webalizer
-前
#!/bin/bash
# update access statistics for the web site
NAME=webalizer
[ -f /etc/sysconfig/$NAME ] || exit 0
source /etc/sysconfig/$NAME
[ "z$WEBALIZER_CRON" != "zyes" ] && exit 0
exec /usr/bin/webalizer -Q
-後
#!/bin/bash
# update access statistics for the web site
#NAME=webalizer
#
#[ -f /etc/sysconfig/$NAME ] || exit 0
#source /etc/sysconfig/$NAME
#
#[ "z$WEBALIZER_CRON" != "zyes" ] && exit 0
#
#exec /usr/bin/webalizer -Q
webalizer -c /etc/webalizer.conf.access
webalizer -c /etc/webalizer.conf.ssl
*** ScreenShot [#i72311ad]
#ref(apache_httpd-WebAlizer-screenShot01.png);~
~
#ref(apache_httpd-WebAlizer-screenShot02.png);
* 実行ユーザー、ユーザーグループの変更(Ubuntu) [#wd4361ca]
+ sudo vim /etc/apache2/envvars
export APACHE_RUN_USER=apacheUser
export APACHE_RUN_GROUP=ApacheUsers
+ php sessionフォルダの権限変更も忘れずに。。。
sudo chown apacheUser:ApacheUsers /var/lib/php/sessions -R
終了行:
[[Linux]]
#shadowheader(1,目次);
#contents
* インストール,Install [#r0e8ed57]
** CentOS 6 [#z0c3a392]
- apache のインストール
yum install httpd
- php のインストール
yum install php-common php-mbstring
- ssl(https 認証)系のインストール
yum install openssl mod_ssl
* .htaccess による制御方法 [#b323294f]
** 作成 [#g10c0a63]
AuthUserFile /var/honya/honya/.htpasswd
AuthGroupFile /dev/null
AuthName "Please Input! UserName & Password(^^)"
AuthType Basic
require valid-user
** .htaccess が有効にならない [#ia3ce135]
- <Directory /> の設定を確認する。~
同様に Indexes も有効にならない時がある。
<Directory />
AllowOverride All
Options Indexes FollowSymLinks
</Directory>
*htpasswd [#u99d8e15]
+最初の1人目
htpasswd -c /var/honya/honya/.htpasswd (username)
+2人目以降
htpasswd /var/honya/honya/.htpasswd (username)
*apache が作成するファイルの umask を変更する。 [#w7bb7fcb]
echo "umask 002" >> /etc/sysconfig/httpd
/etc/init.d/httpd restart
*Ubuntu(debian)系、apache実行ユーザー [#idf7c4d7]
-下記に記述あり
/etc/apache2/envvars
* RewriteEngine が有効にならない時 [#m6a9ac35]
- Options に FollowSymLinks があることを確認する
* redirect(url の転送) [#h3f1a8a9]
** httpd.conf による転送 [#xbb2b317]
+ 方法1) 例) ルートディレクトリを転送する http://tar3.net...
-- vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
<Directory />
# Options FollowSymLinks
# AllowOverride None
Redirect / https://www.tar3.net/
</Directory>
+ 方法2)
-- 以下を追加
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R...
** htmlでリダイレクト [#ef631d1f]
-vim index.html
<meta http-equiv="refresh" content="0; URL='http://new-w...
* チューニング [#t75af9bd]
** 参考サイト [#je3d6352]
- [[中規模サイトのApacheチューニング(qiita):https://qiita...
- [[Apacheチューニング方法(Apache2.4, prefork)(qiita):h...
** 前提 [#n05c5377]
- CentOS6 を使用(RedHat clone)
** mpm 関連設定 [#h2d846a5]
- sudo vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
- 自分はこんな感じ
<IfModule prefork.c>
StartServers 10
MinSpareServers 10
MaxSpareServers 10
ServerLimit 100
MaxClients 100
MaxRequestsPerChild 1000
</IfModule>
- 上から3つ(Start, Min, Max)見たとおり。子プロセスの数。
- 次のLimit と Max は同時接続数。
− 一番下のMaxリクエストは、いくつリクエストを処理したら~
httpd のSpareServerを作りなおすか。
** Timeout, KeepAlive [#f0bd34e2]
- sudo vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
- Timeout のデフォルト300秒は長すぎ。もっと短くする。
- KeepAlive はオフにする。
Timeout 60
KeepAlive Off
** logファイル関連。 [#rcd2793a]
- sudo vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
- HostnameLookups をオフにする。
HostnameLookups Off
* Log解析 [#qb8947bd]
** Visitors [#w7c80827]
-Visitors(外部)
--[[Visitorsのインストール(外部):http://ja.528p.com/linux...
--[[Visitorsの公式サイト:http://www.hping.org/visitors/]]
** Webalizer [#j0659d04]
*** Link [#hb1c86be]
+ [[(外部リンク)Webalizerの設定ファイル(webalizer.conf ) ...
+ [[(外部リンク)WebAlizer Readme:https://webalizer.robata...
+ [[(外部リンク)Download:http://li.nux.ro/download/nux/mi...
*** Install [#y66940e3]
-関連するパッケージのインストール
sudo yum install zlib-devel libpng-devel libgd-devel lib...
-rpm のダウンロード
wget http://li.nux.ro/download/nux/misc/el7/x86_64/webal...
-rpm のインストール
sudo rpm -ivh webalizer-2.23_08-2.el7.nux.x86_64.rpm
*** 設定ファイル [#d10d0e30]
-設定ファイルのデフォルトは以下ですが、今回は通常のログと...
-default
-- /etc/webalizer.conf
-通常のログ(not SSL)用
-- /etc/webalizer.conf.access
-SSL用
-- /etc/webalizer.conf.ssl
*** 解析結果ファイル(history, current)が保管される場所の...
sudo mkdir /var/lib/webalizer/access
sudo mkdir /var/lib/webalizer/ssl
*** 設定内容(access_log) [#j6f8c9ac]
+最初にログを読み込む時(過去のデータを抹消)
-- 一番古いログファイルを指定
--- LogFile /var/log/httpd/access_log-20190127
-- Output ディレクトリの指定
--- OutputDir /var/www/html/webalizer/access
-- HistoryName の指定
--- HistoryName /var/lib/webalizer/access/webalizer.h...
-- 増分解析の有無
--- Incremental no
-- 増分解析用のcurrentファイル
--- IncrementalName /var/lib/webalizer/access/webalizer.c...
-- 解析結果ページのタイトル
--- ReportTitle Access Usage Statistics for
-- DNSCache ファイル
--- DNSCache /var/lib/webalizer/access/dns_cache.db
+次のログを読み込む時(過去のデータを保持)
-- 次に古いログファイルを指定
--- LogFile /var/log/httpd/access_log-20190203
-- 増分解析の有無
--- Incremental yes
+最終的な設定
-- 最新のログファイルを指定
--- LogFile /var/log/httpd/access_log
*** 設定内容(ssl_access_log) [#mef5f897]
+最初にログを読み込む時(過去のデータを抹消)
-- 一番古いログファイルを指定
--- LogFile /var/log/httpd/ssl_access_log-20190127
-- Output ディレクトリの指定
--- OutputDir /var/www/html/webalizer/ssl
-- HistoryName の指定
--- HistoryName /var/lib/webalizer/ssl/webalizer.hist
-- 増分解析の有無
--- Incremental no
-- 増分解析用のcurrentファイル
--- IncrementalName /var/lib/webalizer/ssl/webalizer.curr...
-- 解析結果ページのタイトル
--- ReportTitle Access Usage Statistics for
-- DNSCache ファイル
--- DNSCache /var/lib/webalizer/ssl/dns_cache.db
+次のログを読み込む時(過去のデータを保持)
-- 次に古いログファイルを指定
--- LogFile /var/log/httpd/ssl_access_log-20190203
-- 増分解析の有無
--- Incremental yes
+最終的な設定
-- 最新のログファイルを指定
--- LogFile /var/log/httpd/ssl_access_log
*** 解析の実行 [#c44d3c90]
-accessファイル
webalizer -c /etc/webalizer.conf.access
-sslファイル
webalizer -c /etc/webalizer.conf.ssl
*** 実行後の調整 [#xc31766c]
-実行後のページで過去の表示がおかしい場合、以下のファイル...
sudo vim /var/lib/webalizer/access/webalizer.hist
sudo vim /var/lib/webalizer/ssl/webalizer.hist
sudo rm /var/lib/webalizer/access/webalizer.hist
sudo rm /var/lib/webalizer/ssl/webalizer.hist
sudo rm /var/lib/webalizer/access/dns_cache.db
sudo rm /var/lib/webalizer/ssl/dns_cache.db
sudo rm /var/lib/webalizer/access/webalizer.current
sudo rm /var/lib/webalizer/ssl/webalizer.current
*** 定期実行ファイルの修正 [#p43d5b34]
sudo vi /etc/cron.daily/00webalizer
-前
#!/bin/bash
# update access statistics for the web site
NAME=webalizer
[ -f /etc/sysconfig/$NAME ] || exit 0
source /etc/sysconfig/$NAME
[ "z$WEBALIZER_CRON" != "zyes" ] && exit 0
exec /usr/bin/webalizer -Q
-後
#!/bin/bash
# update access statistics for the web site
#NAME=webalizer
#
#[ -f /etc/sysconfig/$NAME ] || exit 0
#source /etc/sysconfig/$NAME
#
#[ "z$WEBALIZER_CRON" != "zyes" ] && exit 0
#
#exec /usr/bin/webalizer -Q
webalizer -c /etc/webalizer.conf.access
webalizer -c /etc/webalizer.conf.ssl
*** ScreenShot [#i72311ad]
#ref(apache_httpd-WebAlizer-screenShot01.png);~
~
#ref(apache_httpd-WebAlizer-screenShot02.png);
* 実行ユーザー、ユーザーグループの変更(Ubuntu) [#wd4361ca]
+ sudo vim /etc/apache2/envvars
export APACHE_RUN_USER=apacheUser
export APACHE_RUN_GROUP=ApacheUsers
+ php sessionフォルダの権限変更も忘れずに。。。
sudo chown apacheUser:ApacheUsers /var/lib/php/sessions -R
ページ名: