#author("2024-09-13T10:36:37+09:00","default:dramsukohome","dramsukohome")
#author("2024-09-15T09:43:58+09:00","default:dramsukohome","dramsukohome")
[[Dramsuko_wiki]]

#shadowheader(1,Windows Client);
#shadowheader(2,目次);
#contents




* 初期インストールマニュアル [#b5823df9]



** Lenovo_E420_Windows7_初期インストール[#u8637205]
-[[Lenovo_E420_Windows7_初期インストール]]



**Lenovo_E440_Windows8_初期インストール [#y587b242]
-[[Lenovo_E440_Windows8_初期インストール]]



**Lenovo_E440_Windows10 初期インストール [#y587b242]
-[[Windows10 初期インストール]]



**ASUS,FX502VML,Windows10 初期インストール [#y587b242]
-[[Windows10,初期インストール,ASUS,FX502VML]]




*Windows OS [#oa01cb1f]



**Windows8 [#m3b4fe4f]


*** ショートカットキー [#q4b17f89]
|キー操作|動作|
|「Windowsキー」+「D」|デスクトップ表示|
|「Windowsキー」+「E」|エクスプローラーを開く|
|「Windowsキー」+「R」|「ファイル名を指定して実行」の呼び出し|
|「Windowsキー」+「Q」|アプリの検索|
|「Windowsキー」+「W」|検索チャームを開いて設定を検索する|
|「Windowsキー」+「L」|PCをロックし、ロック画面を表示(ユーザー切替)|
|「Windowsキー」+「I」|設定チャームを開く|
|「Windowsキー」+「K」|デバイスのチャームを開く|
|「Ctrl」+「Tab」|次のタブに移動する|
|「Ctrl」+「A」|ドキュメントまたはウィンドウのすべての項目を選択する|
|「Ctrl」+「X」|選択した項目を切り取る|
|「Ctrl」+「C」 (または「Ctrl」+「Ins」)|選択した項目をコピーする|
|「Ctrl」+「V」 (または「Shift」+「Ins」)|選択した項目を貼り付ける|
|「Ctrl」+「Y」|操作をやり直す|
|「Ctrl」+「Z」|操作を元に戻す|
|「Shift」+「Del」|ごみ箱に移動せずに、選択した項目を削除する|
|「Ctrl」+「R」(または F5)|作業中のウィンドウを最新の情報に更新する|
|「Alt」+「F4」|アクティブな項目を閉じる、またはアクティブなアプリを終了する|
|「Windowsキー」+Tab|使用中のアプリ (デスクトップ アプリを除く) を順番に切り替える|
|「alt」+Tab|使用中のアプリを順番に切り替える|
|「Windowsキー」+「↑」|デスクトップ ウィンドウを最大化する|
|「Windowsキー」+「↓」|デスクトップ ウィンドウを最小化する|
|「Windowsキー」+「←」|画面の左側にデスクトップ ウィンドウを最大化する|
|「Windowsキー」+「→」|画面の右側にデスクトップ ウィンドウを最大化する|


*** Windows8_無線LAN_優先順位変更 [#g553884d]
-コマンドプロンプトで入力
 netsh wlan show profile
-登録されている SSID の中で優先順位の変更
--書式
 netsh wlan set profileorder name={優先するSSID} interface={インターフェース名} priority=1
--例
 netsh wlan set profileorder name="DramsukoSSID" interface="Wi-Fi" priority=3



** Windows11 [#kb6921f1]


*** 新規インストール(イニシャル・インストール),Install,Initial,システム要件を満たさない [#k97100e0]
- ハードウェア要件を満たさないPCへWindows11をインストールする
- 参考サイト:[[システム要件を満たさないPCでWindows 11を新規インストール(PlusDigital):https://news.mynavi.jp/article/win11tips-10/]]
+ Windows11のBlueRayから普通に起動
+ 初期画面でShift + F10 を押して以下を入力
 reg add HKLM\SYSTEM\Setup\LabConfig /v BypassTPMCheck /t REG_DWORD /d 1 /f
 reg add HKLM\SYSTEM\Setup\LabConfig /v BypassSecureBootCheck /t REG_DWORD /d 1 /f
 reg add HKLM\SYSTEM\Setup\LabConfig /v BypassRAMCheck /t REG_DWORD /d 1 /f
 reg add HKLM\SYSTEM\Setup\LabConfig /v BypassStorageCheck /t REG_DWORD /d 1 /f
 reg add HKLM\SYSTEM\Setup\LabConfig /v BypassCPUCheck /t REG_DWORD /d 1 /f
+ 通常通りインストール


*** アップグレード,システム要件を満たさない(ISO) [#j8b9a678]
+ ISOファイルをマウントする
+ 中身をCドライブなどローカルへコピーする(中身を変更するために)
+ 以下のフォルダのファイルをメモ帳で開く~
(似た名前のファイルがあるので注意)
-- .\souces\appraiserres.dll
+ 中身を消して上書き保存
+ 通常通り、setup.exeを実行しアップグレードする


*** タスクバーのサイズを変更(小さいサイズのタスクバーにする)(できなくなりました) [#h4960a76]
+regedit
+HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced
+名前
 TaskbarSize
+値
++ 0 : 細い(小さい)
++ 1 : 普通
++ 2 : 太い(大きい)


*** Roland, UA-4FX をWindows11で使う, S/PDIF [#x303f8ec]
-自動でドライバインストールが始まらない。
-USB3.0 -> USB2.0に変更する。




*DOS [#t97def53]



** ファイルの属性変更 [#ae05364c]
 attrib [+|-][R|A|S|H|I] FileName (option)
LEFT:
|オプション|説明|
|/S|現在のフォルダと全てのサブフォルダの一致するファイルを処理する|
|/D|フォルダも処理する|
|/L|Symbolic Linkの属性で動作する|
-属性記述方法
|指定|説明|
|+|属性を設定する|
|-|属性を解除する|

-属性表記
|属性表記|説明|
|R|読み取り専用属性|
|A|アーカイブ属性|
|S|システムファイル属性|
|H|隠しファイル属性|
|I|非インデックス対象ファイル属性|

-コマンド例 [#x928f556]
--attrib
---フォルダ内の全ファイルの属性を表示する(=attrib *.*)
--attrib *.txt
---テキストファイルの属性を表示する
--attrib +R *.txt
---全てのテキストファイルに読み取り属性を追加する
--attrib -H -R
---全てのファイルの隠し属性と読み取り属性を解除する

-実行例 [#r4f158ae]
 C:\cmd>dir
  ドライブ C のボリューム ラベルは SW_Preload です
  ボリューム シリアル番号は 5CDC-89A4 です
 C:\cmd のディレクトリ
 2007/10/10  00:00    <DIR>          .
 2007/10/10  00:00    <DIR>          ..
 2007/10/10  00:00    <DIR>          Folder
 2007/10/10  00:00                56 sample.txt
 2007/10/10  00:00                40 sample_Hidden.dat
 2007/10/10  00:00               171 sample_ReadOnly.txt
               3 個のファイル                 267 バイト
               3 個のディレクトリ  112,498,728,960 バイトの空き領域
 C:\cmd>attrib
 A            C:\cmd\sample.txt
 A   H        C:\cmd\sample_Hidden.dat
 A    R       C:\cmd\sample_ReadOnly.txt
 C:\cmd>attrib *.txt
 A            C:\cmd\sample.txt
 A    R       C:\cmd\sample_ReadOnly.txt
 C:\cmd>
 C:\cmd>attrib +R *.txt
 C:\cmd>attrib
 A    R       C:\cmd\sample.txt
 A   H        C:\cmd\sample_Hidden.dat
 A    R       C:\cmd\sample_ReadOnly.txt
 C:\cmd>attrib -R -H
 C:\cmd>attrib
 A            C:\cmd\sample.txt
 A            C:\cmd\sample_Hidden.dat
 A            C:\cmd\sample_ReadOnly.txt
 C:\cmd>



** Linux の split で分割したファイルを結合する [#a536e54a]
 copy /b hogeHoge.result.* hogeHoge.result



** Windows 10 をセーフモードで起動する(インストールDVDによるコマンドプロンプト) [#a7aac58c]


*** 設定 [#s51c6d9d]
 c:
 bcdedit /set {default} safeboot minimal
 exit


*** 解除 [#q537c7f4]
 bcdedit /deletevalue {default} safeboot


*** その他 [#e75e3c46]
+セーフ モードを有効にする
 bcdedit /set {default} safeboot minimal
+ネットワークとセーフ モードを有効にする
 bcdedit /set {default} safeboot network
+コマンド プロンプトとセーフ モードを有効にする
 bcdedit /set {default} safeboot minimal
 bcdedit /set {default} safebootalternateshell yes



** Windows10,Image backup & recovery,wbadmin(作成中) [#nedd2b46]
-&color(red,){残念ながら自分の環境では以下の方法でリカバリできず。。。断念しました。。。};
-前提条件
--Windows10
--ネットワーク・ドライブへ取る。~
(今考えるとお勧めしない。USB HDDの方が圧倒的に速い)
--以下の\は全て小文字の「¥」へ起き換えて読んでね。


*** バックアップは簡単 [#e068012a]
-コマンド・プロンプトを管理者権限で実行する。
(虫めがねマークの箇所へ cmd と入力。検索結果を選択し、「Ctrl」+「Shift」+「Enter」)
-バックアップを取る前に以下のコマンドで不良セクタは修復しておいた方が良いかも。
(不良セクタがあるとバックアップ途中で止まる)
 chkdsk /f /r
-以下のコマンドを実行
--ネットワーク(ファイルサーバー)は、\\(¥¥)の書式(UMC path)で無いと取れない。~
(ネットワークドライブは不可)
 wbadmin start backup -backupTarget:\\serverName\shareFolder\imageBackup -include:c:,d: -allCritical -quiet
 

*** Windows REの準備(16GB以上のUSBメモリが必要) [#laa20aa7]
-&color(red,){(すみません、後程書きます。)};


*** リカバリ [#w4b054c5]
-WindowsREのUSBメモリを挿し、USBメモリから起動
--一般的にはPC起動時にF12キーを連打するとBoot menuが表示される時が多い。
--あるいは、F2キーを連打してBIOSの画面に入り、Bootメニューから起動優先順位を変更すると良い。
-コマンド・プロンプトを出す。
--&color(red,){(詳細は後で書きます。すみません)};
--最初はDHCPに繋らないので、必ず以下のコマンドを実行。
 wpeinit
---DHCP環境前提
---ipconfig /all でIPが取れているか確認。
---169から初まる場合、DHCPからIPが取れていない。
-コマンド・プロンプトからLinuxのSambaに繋ごうとしてはまる。エラー 1312
--解決方法は以下。
--- net use z: \\サーバー名\共有フォルダ名 /user:&color(red,){サーバー名\};ユーザー名 パスワード
-バックアップのバージョンを取得する(例)
 wbadmin get versions -backuptarget:\\serverName\shareName\
-recoveryコマンドを発行する。リカバリはドライブ毎。
 wbadmin start recovery -version:03/13/2021-23:57 -backupTarget:\\serverName\shareName\ -machine:asus -itemtype:volume -items:c: -recoveryTarget:c: 



** コマンドプロンプト全般 [#v5a58119]


*** 起動方法 [#af328613]
+ 通常の起動方法
-- 「Windows の検索」に「cmd」と入力し「Enter」キー
+ 管理者権限で実行
-- 「Windows の検索」に「cmd」と入力し「ctrl」+「shift」+「enter」


*** 設定 [#s6c6d1b3]
+ 方法1
-- タイトルバーのコマンドプロンプトアイコンから「プロパティー」
+ 方法2
-- 「alt」+「space」キーからプロパティー



** Robocopy [#xae4b132]


*** パス(Path)に空白を含む場合 [#rd82c2a6]
-""で囲む必要がある


*** 自分が良く使うオプション [#v3157356]
|オプション|意味|h
|/e|空のフォルダを含むサブディレクトリをコピー|
|/copy:datsou|D:データ&br;A:属性&br;T:タイムスタンプ&br;S:NTFSのACL&br;O:所有者情報&br;U:監査情報&br;良く使うのは、DAT or DATSOU&br;DATSOUは /copy の代わりに /copyall でも可|
|/mt:(数字)&br;例) /mt:16|多分、マルチ・スレッドの略。&br;デフォルトは8。&br;あまり増やすとバックアップ元とバックアップ先の両方が重くなる&br;バックアップスピードに持最も効くところなので自分はいつも明示的に設定してる。|



*** たまに使うオプション [#u921e260]
|オプション|意味|h
|/b|バックアップモードでのコピー。samba経由だと動かない時あり|
|/mir|データをコピー元とコピー先で同じくする。&br;具体的には、コピー元で消えたデータをコピー先でも消す|
|/xf ファイル名|指定したファイルの除外。&br;ワイルドカードが使える。&br;複数指定する場合は半角スペースで区切る。&br;例) /xf *.temp *.pdf|
|/xd フォルダ名|フォルダの除外。&br;後ろのdは多分ディレクトリの略。&br;ワイルドカードが使える。&br;複数指定する場合は半角スペースで区切る。|
|/L|Testモード。実際のコピーはしない|
|/v|コピーをスキップしたファイルも表示する|
|/NFL|ファイル名をログに表示しない。&br;エラーのみ出力。ちなみに100%が出るのはrobocopyのバグと言われている。|
|/NDL|フォルダ名をログに表示しない。エラーのみ出力。|
|/LOG:(ファイル名)|コピーログをファイルへ出力する|
|/LOG+:(ファイル名)|コピーログをファイルへ出力する際、ファイルへ追記する|
|/tee|コピーログをファイルにも書くし、画面にも出力する。&br;ちなみに画面にログを出力すると結構遅くなる(画面表示が追いつかないので)|


***例) [#zb19c37f]
 robocopy "c:\program files" "\\serverName\backup" /e /copy:d /mt:1 /xd "temp"




*おすすめソフト(Windows) [#h4e59f8a]



** ウイルス対策 [#rea35336]
- clamav
--フリーのウイルススキャンソフトです。~
avast とも迷ったんですが、Linux とも共用で~
使えるためこちらにしました。~
--[[clamav win32:http://www.clamav.net/lang/en/about/win32/]]



** CPU、メモリ、ネットワーク、使用状況表示 [#rea35336]


*** thilmera7 [#ceb8bb04]
- [[thilmera7:http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se477492.html]]


*** rainmeter [#h5a06c0a]
- [[manual:http://docs.rainmeter.net/manual]]
- [[(自作スキン)enigmaでHDDアクセスを表示する]]



** フォルダ、可視化ソフト [#mf4bf0cf]
- windirstat
--[[windirstat:http://windirstat.info/]]



** PDF、回転 [#ldbb5b1e]
-PDF-XChange Viewer



** デスクトップ、録画ソフト [#pb708161]
- AG-デスクトップレコーダー



** ブラウザ [#ld68d71c]


*** google Chrome [#af297c2e]
-[[Chrome_拡張機能_TIPS]]


*** Mozilla Firefox [#te601ddc]
-[[Firefox_おすすめ_拡張アドオン_add_on]]



** 画像 Viewer [#ofe80a5c]
- FastStone Image Viewer
-- [[FastStone Image Viewer:http://www.faststone.org/download.htm]]



** 音楽 [#x39caba2]


*** MIDI [#ecba8e33]
- DOMINO
-- 数値入力型シーケンサー
-- [[リンク:http://takabosoft.com/domino]]
--キーボードを弾いたときに自動で音が挿入されるのを防ぐ
---[挿入]-[インベントリリストMIDI入力]
>
-「インベントリリストMIDI入力を有効にする」:オフ
-「置き換え」:選択
-「単音ずつ反映」:オフ0
-「Velocity」の反映:オン
-「Note番号の反映」:オン
<
--曲の分解能(480 -> 120)
---[ファイル]-[曲のプロパティー]
--Step, Gateを入力するとき、桁がやたらと多い, 0が多い, 
--- [domino]-[IniFiles]-(UserName)-[EventList.ini]
>
-以下の値
 InputKeta=1
<
-- SC88VLの設定
--- 接続
>
- B IN <- UM-1 OUT(薄い水色)
- A IN <- Keyboard(黒)
- OUT <- UM-1 IN(濃い水色)
<
--- 「↑」「↓」を同時押し。
--- 以下の設定を変更
>
+OUT mode
-- THRU
+A, Bの接続
--A - A
--B - B
<



** その他 [#l1731365]


*** Window(ウィンドウ, ウインドウ)サイズをショートカットキーで変更 [#h0375642]
- [[WinFit(作者ページ, 外部サイト):http://hakomo.github.io/fitwin/]]


*** NumLock Keyの状態をタスクトレイに表示 [#n685968d]
- [[ナムロックん(NumLockn)(Vectorリンク):https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se510715.html]]


*** skk,SKK日本語入力FEP,skkfep [#q5323ff1]
-[[skk]]


*** ThrottleStop(電源制御によるCPUの制限を解除する) [#y3b43cee]
- [[参考サイト,「PC Watch, フリーソフト「ThrottleStop」で格安ノートの性能を120%引き出す」:https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1316085.html#4_m.png]]


*** Benchmark, ベンチマークソフト [#t668bc9a]
-Cinebench
--[[ダウンロードサイト,MAXON:https://www.maxon.net/ja/downloads]]
---ダウンロードのリンクがわかりにくいですが、以下から。~
&imgr(./image/windows/CineBench.jpg,60%);


*** PowerToys [#g9de4562]
-公式Windows拡張パック
-追加される機能
|機能|概要|ショートカット|使い方|h
|常に手前に表示|常に手前に表示|Win + Ctrl + T||
|Awake|PCをオンデマンドで起動しておくツール|-||
|Color Picker|実行中のアプリケーションから色情報を取得する|Win + Shift +C||
|FancyZones|複雑なレイアウトを作成、配置できるツール|Win + Shift + @|ポイントはShiftキーを押しながらアプリのタイトルバーをドラッグ&ドロップする|
|エクスプローラー|プレビュー機能に関する設定|-(Alt + P)|-|
|Image Resizer|画像のサイズを変更する|-|画像をエクスプローラーで選択し右クリック、&br;「画像のサイズ変更」を選択|
|Keyboard Manager|キーとショートカットを再マップする|-|-|
|マウス ユーティリティ|マウスのハイライト表示。除外アプリの設定など。&br;マウスを蛍光ペン表示。&br;マウス ポインターの十字線|Ctrlキーを2回&br;Win + Shift + H&br;Ctrl + Alt + P|-|
|PowerRename|検索と痴漢または正規表現を仕様して高度なファイル名変更|-|右クリックメニューから「PowerRename」を選択|
|PowerToys Run|文字検索型のラウンチャ,Launcher|(alt + xへ変更)|できること&br;・計算&br;''・フォルダー''&br;''・履歴''&br;''・Windows Search''&br;・OneNote&br;・PowerToys&br;''・プログラム''&br;・レジストリ;・サービス&br;・シェル&br;・Windowsシステムコマンド&br;・時刻と日付&br;・単位変換&br;・URIハンドラー&br;・値ジェネレーター&br;・Visual Studio Codeワークスペース&br;・Web検索&br;''・Windowsの設定''&br;・Windowsターミナル&br;''・Windows Walker''&br;(どれを検索するのかは選択することができます)&br;(変更には管理者権限実行が必要です)&br;(太字は自分が有効にしている機能)&br;(開いているWindowを検索できるのは思ったより便利です(^^)|
|Shortcut Guide|Windowsキー+?のショートカットを表示|Win + Shift + /|-|
|ビデオ会議のミュート|カメラとマイクをミュート&br;マイクをミュート&br;カメラをミュート|Win + Shift + Q&br;Win + SHift + A&br;Win + SHift + O|-|



*** Patch My PC Updater [#gd74fdea]
- 多分WingetをGUI化したもの。
-- 便利
- Download
-- [[https://patchmypc.com/home-updater]]


*** WSL(Windows Subsystem for Linux) [#e1b50442]
+ インストール
++ コマンドプロンプトを管理者権限実行
++ 以下のコマンドを実行
 wsl --install
++ Ubuntuをインストール
 wsl --install -d Ubuntu
+ tail -f 問題
-- .bashrc へ以下を追加
 alias tail="tail —disable-inotify"


*** MusBatch, キーボードとマウスの操作をbatに記録して再生する(簡易RPA) [#fbd1eb41]
-[[MusBatch:http://stackprobe.ccsp.mydns.jp/MusBatch/index.html]]


*** TMeter(帯域制御) [#m1e16fed]
+ グループポリシーを使ったQoSがどうにも機能しないので、~
しようがなくフリーソフトで制御。
+ [[TMeter:http://www.tmeter.ru/en/]]
+設定
-- [Configuration] - [Filterset]
-- 適当に作成


*** 遠隔操作,RDP,リモート デスクトップ, VNC, Steam Link [#h1bff72e]
+Windows(Server側):UltraVNCをインストール
+UltraVNCサーバをService化
+するとログイン画面も表示できる
-- Steam linkはログイン状態でないと使えないため



** エクスプローラーにタブを表示する [#yd95c403]


*** QTTabBar [#q78b0975]
-[[ダウンロードリンク:https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/qttabbar/]]
+使い方
++インストール後、「表示」->「オプション」(文字の部分)をクリックして表示させる




* その他 [#h56cb453]



** ドライブ文字の変更とBunBackup [#l3b4ab15]
- [[ドライブ文字の変更とBunBackup]]



**メールでファイル共有 [#u24c2430]
-[[メールでファイル共有]]



** Windows Microsoft Office において、デジタル署名を有効にする(Windows 7) [#r8a40a72]


*** デジタル署名の初期設定 [#t655e694]
+ 「スタートメニュー」 - 「Microsoft Office」 - 「Microsoft Office ツール」~
「VBA プロジェクトのデジタル証明書」をクリック
+ 「証明書の名前」に適当な名前を入れる


*** 各ソフト(Excel,Outlook)におけるデジタル署名の設定 [#zbf180df]
++ 「Visual Basic Editor」を起動(alt + F11)
++ 上のメニューの「ツール」-「デジタ署名」を選択
++ 「選択」からデジタ署名を選択する


**Windows_自動ログイン [#c77ffef4]
+ 「ファイル名を指定して実行」から
 netplwiz
を入力
-- あとはフィーリングで設定
+ 「ユーザーがこのコンピューターを使うには。。。」が無いとき
-- 「regedit」 を起動
-- 以下のレジストリを開く
 HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Windows NT¥CurrentVersion¥PasswordLess¥Device
-- 「DevicePasswordLessBuildVersion」の値を0に変更
-- PCを再起動
+ それでも無いとき
-- 「設定」-「アカウント」-「サインイン オプション」-「Windows Hello 暗証番号(PIN)」を有効にする



**putty 設定バックアップ [#u9397d76]
 reg export HKEY_CURRENT_USER\Software\SimonTatham\PuTTY\Sessions "%USERPROFILE%\デスクトップ\putty_settings.reg"



**outlook で常に自分へ bcc 送信する。 [#id447bf8]
 Private Sub Application_ItemSend(ByVal Item As Object, Cancel As Boolean)
 &t;Dim objMe As Recipient
 &t;Set objMe = Item.Recipients.Add("hogehoge@hogehoge.com")
 &t;objMe.Type = olBCC
 &t;objMe.Resolve
 &t;Set objMe = Nothing
 End Sub
-「Outlookセキュリティセンターの設定」「マクロの設定」を「すべてのマクロに対して警告を表示する」に変更する。 



** リソースモニタ、コマンド起動(検索用メモ:パフォーマンスモニタ) [#cc4c4067]
- resmon.exe



** Windows7、クイックツールバーの表示 [#y2c22759]
- タスクバーで右クリック
- 「ツールバー」-「新規ツールバー」
- 「shell:quick launch」入力



** リモートアシスタンス、利用方法(申請側) [#cbb04761]
+ 「スタート」−「すべてのプログラム」−「リモートアシスタンス」を起動
+ 「友人を招待する」をクリック
+ 一番下の「招待をファイルとして保存する(上級)」をクリックします。
+ 「発信元」に適当な値を入れてください。
+ 招待の有効期限は4時間ほどで良いと思います。
+ 「続行」を押します。
+ 「パスワード」を入力します。
入力したパスワードは別途、メールにて教えてください。
+ 「招待の保存」を押します。> 適当な場所に保存します。
+ 保存したファイルをメールにて送ってください。
(メールアドレスは別途連絡します。)
+ 別メールでパスワードを送ってください
(ファイルとパスワードは同時に送らないでください。
セキュリティー対策)
以上です。



** 標準 rdp port リモートデスクトップ[#ff68f2bf]
3389



** DNS キャッシュクリア [#u67ca8a3]
 ipconfig /flushdns



** [alt] + [tab] で表示されるアプリケーションスイッチャの数変更 [#v52464b3]
スタートメニューから「プログラムとファイルの検索」に
 regedit
と入力しPCのエンターキーを押します。
以下の場所を参照
- HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop
値を変更
++ CoolSwitchColumns : 水平方向の数
++ CoolSwitchRows : 垂直方向の数



** Surface pro 3、タッチスクリーン、タッチパネルを無効にする [#qef6c942]
+「Windowsキー+Q」->「コントロールパネル」を選択
+右上の「コントロールパネルを検索」に「デバイスマネージャ」を入力し「Enter」
+「デバイスマネージャ」をクリック
+「ヒューマンインターフェイスデバイス」左側にある三角をクリックして開きます。
+「HID準拠タッチスクリーン」を右クリック
+「無効」をクリック
+逆に有効にするときは「有効」をクリック



** ブラウザが打ち間違えたURLを記憶してしまったときの対処法 [#za414ac2]
-[[参考:ブラウザが打ち間違えたURLを記憶してしまったときの対処法]]
-Chrome, Firefoxなら「Shift + delete」で消せる



** 署名のないドライバーをインストールする [#f3c4d882]
- [[参考リンク(外部):https://tek2tech.com/install-drivers-without-signing-on-windows10/]]
+ セキュアブート起動の確認
++ 「msinfo32.exe」を起動
++ 「システムの要約」
++ 「セキュアブートの状態」を参照
++ もし有効になっていたら、UEFIでオフにする。
+ トラブルシューティングモードで再起動する。
++ Shiftキーを押しながらWindowsの「再起動」ボタンを押す。
++ 「トラブルシューティング」を選択
++ 「詳細オプション」を選択
++ 「スタートアップ設定」を選択
++ スタートアップ設定から「7.ドライバー署名の強制を無効にする」を選択するので、キーボードの「7」を押す。



** Roland MIDI Interface, UM-1 をWindows10へインストールする。 [#b5b46d58]
+以下のリンクからWindows10対応ドライバーをダウンロードする。
--[[リンク(外部):https://driver64bit.wiki.fc2.com/wiki/UM-1%252F1EX%252F1S%252F1SX%252F1X]]
+上記[[署名のないドライバーをインストールする:https://tar3.net/pukiwiki/index.php?Windows#f3c4d882]]を参照し、署名無しドライバーをインストールできるようにしておく。
++ UM-1をPCに接続し「デバイスマネージャー」から「不明なデバイス」を右クリック、「ドライバーの更新」を選択。
++ 「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索」を選択。
++ 上記で落としたドライバーを解凍したフォルダを選択。



** 「電源オプション」を変更するショートカットを作成する [#x8d14bc1]
-以下のショートカットを作成する
-- Blance
 powercfg -setactive SCHEME_BALANCED
-- 省電力
 powercfg -setactive SCHEME_MAX
-- 高パフォーマンス
 powercfg -setactive SCHEME_MIN
-アイコンの変更
-- ショートカットのプロパティーから「アイコンの変更」ボタンをクリック。
-- アイコンの位置を以下で指定する。
 C:\Windows\System32\powercpl.dll
-- 好きなアイコンを選択する。
-ecoのショートカット
++ GUIDの確認
 powercfg /list
--- 結果例
 既存の電源設定 (* アクティブ)
 -----------------------------------
 電源設定の GUID: 097dda90-7fdf-4657-b17f-fe72badedbf9  (eco)
++ ショートカットの作成
 powercfg -setactive 097dda90-7fdf-4657-b17f-fe72badedbf9



** タッチパッド(Touchpad)で2本指スクロール(Scroll)の向きを変更する [#j36a4d75]
+ Windowsの「設定」を使用
++ 「Windows」キーを押す。
++ 「設定」を選択
++ 「デバイス」-「タッチパッド」
+ コントロールパネル(Control panel)を使用
++ 「ハードウェアとサウンド」-「マウス」(デバイスとプリンター内)
++ タッチパッドの設定タブを選択し設定


** スタートメニュー, スタートアップの場所 [#r781e115]
 C:\Users\%USERNAME%\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup



** Audacity, Monitor, モニター, 録音 [#e7d7ea11]
-一番左を「Windows WASAPI」を選択。
-録音ボタンのデバイス設定を「スピーカー(xxxx)」を選択。
-PC側で全ての音量を最大へ。
-Audacity の録音ボタンを押す。~
&imgr(./image/windows/audacity/WindowsMonitorRec.png,100%);



** winget,アプリインストーラー,Windows Package Manager [#ra52396a]
先にできる事を書きます。
-Linuxでいう dnf(旧yum),apt(旧apt-get)に似たものです。~
要はPackage管理システムです。
-利点
-- アプリをインストールする際、ネットで検索 -> ダウンロード -> インストールという手間を省けます。
--- 常に最新のアプリをコマンド1つでインストール可能です。
-- batが組めます。(インストールする際に自動化が可能)


*** 参考サイト [#d6fc07b4]
- [[Micorosftサイト:https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/package-manager/winget/]]
- [[atmarkit -「winget」の使い方:https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2106/11/news021.html]]


*** インストール,Install [#q486ee95]
+ストアからインストール
++ ストアで以下を検索
--- 「アプリ インストーラー」
++ 「インストール」をクリックしインストール。
+Github からのファイルをインストール
++ インストーラーをダウンロード
--- [[microsoft/winget-cli:https://github.com/microsoft/winget-cli]]
++ 右側, Release, Latest をクリック
++ 下の方以下のファイルをダウンロード
--- Microsoft.DesktopAppInstaller_8wekyb3d8bbwe.msixbundle
++ ダウンロードしたファイル(Microsoft.DesktopAppInstaller_8wekyb3d8bbwe.msixbundle)を実行する。


*** インストールした事を確認 [#m3284965]
+方法1(コマンド・プロンプトで確認)
++ Windows キーを押し、メニューを表示
++ 「cmd」と入力し、「Ctrl + Shift + Enter」を押し、管理者権限実行をする。
++ 「winget」と入力し「Enter」。以下の表示で成功
 Windows Package Manager v1.0.11692
 Copyright (c) Microsoft Corporation. All rights reserved.
 
 WinGet コマンド ライン ユーティリティを使用すると、コマンド ラインからアプリケーションやその他のパッケージをインストールできます。
 
 使用状況: winget [<コマンド>] [<オプション>]
 
 使用できるコマンドは次のとおりです:
   install    指定されたパッケージをインストール
   show       パッケージに関する情報を表示します
   source     パッケージのソースの管理
   search     アプリの基本情報を見つけて表示
   list       インストール済みパッケージを表示する
   upgrade    指定されたパッケージをアップグレードします
   uninstall  指定されたパッケージをアンインストール
   hash       インストーラー ファイルをハッシュするヘルパー
   validate   マニフェスト ファイルを検証
   settings   設定を開く
   features   試験的な機能の状態を表示
   export     インストールされているパッケージのリストをエクスポート
   import     ファイル中のすべてのパッケージをインストール
 
 特定のコマンドの詳細については、そのコマンドにヘルプ引数を渡します。 [-?]
 
 次のオプションを使用できます。
   -v,--version  ツールのバージョンを表示
   --info        ツールの一般情報を表示
 
 詳細については、次を参照してください。 https://aka.ms/winget-command-help
+方法2(設定 -> アプリから確認)
++ Windowsキーを押す。
++ 歯車マークの「設定」をクリック
++ 「アプリ」をクリック
++ 「アプリ実行エイリアス」をクリック
++ 「Windows Package Manager Client」があればインストールできている。


*** アンインストール方法 [#f42d43d2]
-以下のコマンドを PowerShell で実行
 Get-AppxPackage *Microsoft.DesktopAppInstaller* | Remove-AppxPackage


*** アプリ一覧の確認 [#kf7eeb6e]
- winget コマンドの結果をリダイレクトでファイルへ保存します。
- 出力先の作成
 mkdir c:\temp
- ソフト一覧の出力
 winget show > c:\temp\wingetList.txt
-- 最新では使えなくなったかも。。。
- 確認
 notepad c:\temp\wingetList.txt
- 2021/8/20 時点で2500弱。十分ですね。
- アプリ名の一部で検索
 winget list -q Microsoft
- 自分が気になるソフトは以下な感じ
++ 7-Zip
++ AOMEI Partition Assistant
++ CutePDF Writer
++ Adobe Acrobat Reader DC
++ WizTree
++ Apache Directory Studio
++ OpenOffice
++ XAMPP
++ iTunes
++ GitKraken
++ BeeBEEP
++ BitDefender
++ blender
++ Box
++ Ubuntu
++ Cisco Webex Meetings
++ Cisco Jabber
++ Webex
++ ClamWin Free Antivirus
++ WinZip
++ Debian
++ Remote Desktop Manager Free
++ Dolphin
++ Dropbox
++ Eassos Recovery
++ Eclipse Adoptium Open JDK 16
++ EmEditor
++ F-Secure Freedome
++ FastStone Image Viewer
++ windows95
++ FreeCAD
++ GIMP
++ Git
++ Atom
++ TightVNC
++ MP3Gain
++ GoldenDict
++ Android Studio
++ Google Chrome
++ LibreOffice
++ Logitech Options
++ Logitech SetPoint
++ Logitech Unifying Software
++ Microsoft Edge
++ PowerShell
++ Remote Desktop
++ Skype
++ Microsoft Teams
++ Microsoft Visio Viewer 2016]
++ Visual Studio Community 2019
++ Visual Studio Professional 2019
++ Microsoft Visual Studio Code
++ .NET Framework
++ Lens
++ Mozilla Firefox
++ Mozilla Thunderbird
++ Notepad++
++ Java
++ MySQL
++ Oracle VM VirtualBox
++ PostgreSQL
++ pgAdmin
++ PuTTY
++ WinRAR
++ Winamp
++ RawTherapee
++ VNC Viewer
++ SMPlayer
++ ffftp
++ FileZilla Client
++ TortoiseSVN
++ PDF-XChange Standard
++ UFRaw
++ Steam
++ VLC media player
++ WinSCP
++ XnViewMP
++ Zoom
++ OpenJDK


*** この中でインストールするアプリとbat [#s07c43f9]
- 書式
 winget install -h(Silent) (ID)
- bat
 winget install -h  7zip.7zip
 winget install -h  Adobe.AdobeAcrobatReaderDC
 winget install -h  AntibodySoftware.WizTree
 winget install -h  Apache.DirectoryStudio
 winget install -h  Axosoft.GitKraken
 winget install -h  BlenderFoundation.Blender
 winget install -h  Devolutions.RemoteDesktopManagerFree
 winget install -h  EclipseFoundation.AdoptiumOpenJDK
 winget install -h  Emurasoft.EmEditor
 winget install -h  FastStone.Viewer
 winget install -h  FreeCAD.FreeCAD
 winget install -h  GIMP.GIMP
 winget install -h  GitHub.Atom
 winget install -h  GoldenDict.GoldenDict
 winget install -h  Google.AndroidStudio
 winget install -h  Google.Chrome
 winget install -h  LibreOffice.LibreOffice
 winget install -h  Logitech.Options
 winget install -h  Logitech.SetPoint
 winget install -h  Logitech.UnifyingSoftware
 winget install -h  Microsoft.Edge
 winget install -h  Microsoft.PowerShell
 winget install -h  Microsoft.RemoteDesktopClient
 winget install -h  Microsoft.Skype
 winget install -h  Microsoft.VisualStudioCode
 winget install -h  Microsoft.dotNetFramework
 winget install -h  Mozilla.Firefox
 winget install -h  Mozilla.Thunderbird
 winget install -h  Notepad++.Notepad++ 
 winget install -h  PuTTY.PuTTY
 winget install -h  Radionomy.Winamp
 winget install -h  RawTherapee.RawTherapee
 winget install -h  RealVNC.VNCViewer
 winget install -h  Sayuri.FFFTP
 winget install -h  TimKosse.FileZillaClient
 winget install -h  TrackerSoftware.PDF-XChangeStanda
 winget install -h  Valve.Steam
 winget install -h  VideoLAN.VLC
 winget install -h  WinSCP.WinSCP
 winget install -h  XnSoft.XnViewMP
 winget install -h  ojdkbuild.ojdkbuild


*** upgrade(update) [#n67fdf67]
- まずは list を使ってupgrade するアプリを特定。
 winget list
- 全部を upgrade するには以下
 winget upgrade --all
- silent
 winget upgrade --all -h
-例
 winget upgrade -h Apache.DirectoryStudio


*** その他 [#j1b10087]
+ Package関連のローカルキャッシュ
(winget 再インストール時にフォルダ名を変更しておくと、まっさらになる)
 C:\Users\userName\AppData\Local\Packages\Microsoft.DesktopAppInstaller_8wekyb3d8bbwe
-- winget setting で開かれるファイルからわかった



** ペネトレーションテスト(脆弱性診断), OWASP ZAP [#l0d53747]


*** 参考サイト [#f2891d27]
+[[脆弱性診断ツールOWASP ZAPのインストール手順:https://qiita.com/sangi/items/d159d1a0f28a68a4f34e]]
+[[OWASP ZAPの設定と使い方:https://qiita.com/sangi/items/ba7e3d39237045c9be36]]


*** Java 1.8 のインストール(64bit) [#ccff9609]
+Download
--[[https://www.java.com/ja/download/]]
--[[Windows版64ビットJava:https://www.java.com/ja/download/]]
+Install
--実行
 jre-8u321-windows-x64.exe


*** OWASP ZAP のインストール [#we53c96b]
+Download
-- [[Download ZAP:https://github.com/zaproxy/zaproxy/wiki/Downloads]]
-- Windows (64) Installer
+Install
-- ZAP_2_11_1_windows.exe


*** OWASP ZAP の使用方法 [#v4bf48c5]
+初めに
-- OWASP ZAPはProxyとしての動作をします。
-- [Control Panel] -> [ネットワークとインターネット] -> [インターネット オプション] -> [接続]タブ -> [LANの設定]
-- Proxy サーバの設定をする
--- アドレス : localhost
--- ポート : 8080
-- もし別のPortに変更する場合
--- 「OWASP ZAP」->「ツール」メニュー -> 「オプション」-> 「Local Proxys」
--- port 番号を変更
+ 検査するWebサイトへアクセスする
-- 左側のサイトにアクセスしたURLが表示されるはず
+ 左上のセレクトボックスから「プロテクトモード」を選択
+ コンテキストに含める
-- URLを右クリック
-- 「コンテキストに含める」->「New Context」を選択
-- URLを選択し「OK」ボタンを押す
+ ペネトレーション・テストを行う
-- URLを右クリックし「攻撃」->「動的スキャン」を選択
-- &color(red,){必ず自分のサイトをスキャンすること!};~
&color(red,){他人のサイトだと攻撃と受け取られます};
+ あとは結果を確認して脆弱性を減らしていきます。



** Edge, IE11 mode, Internet Explorer 11 [#u26040da]
-コマンドプロンプトを管理者権限実行し、以下のコマンドを実行~
レジストリへ追加する。
 reg add "HKLM\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Edge" /v InternetExplorerIntegrationLevel /t REG_DWORD /d 1 /f
-「ファイル名を指定して実行」(Win + r)から以下のコマンドでEdgeを起動
 "C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\msedge.exe" --ie-mode-test
- Edgeの右上「・・・」から、「その他ツール」-「サイトをInternet Explorer モードで開く」をクリック



** 「Windows Defender」 [#db4b8fe9]
-[[参考サイト(Windows標準のセキュリティシステム「Microsoft Defender」を最大限に活用する方法)(Gigazine):https://gigazine.net/news/20220308-windows-microsoft-defender/]]


*** グループポリシー・エディタを起動するための設定 [#qb75e560]
+ 「gpeditEnable.bat」ファイルの作成
 @echo off 
 pushd "%~dp0" 
 
 dir /b %SystemRoot%\servicing\Packages\Microsoft-Windows-GroupPolicy-ClientExtensions-Package~3*.mum >List.txt 
 dir /b %SystemRoot%\servicing\Packages\Microsoft-Windows-GroupPolicy-ClientTools-Package~3*.mum >>List.txt 
 
 for /f %%i in ('findstr /i . List.txt 2^>nul') do dism /online /norestart /add-package:"%SystemRoot%\servicing\Packages\%%i" 
 pause
+ 作成したBatファイルを右クリック -> 管理者権限実行
+ PCを再起動


*** グループ ポリシー エディターで設定 [#r08a67d8]
+ グループ ポリシー エディターの起動
++ Win + r
++ gpedit.msc
+ 「コンピュータの構成」->「管理用テンプレート」->「Windowsコンポーネント」->「Microsoft Defender ウイルス対策」->「MAPS」
++ 「Microsoft MAPSに参加する」をダブルクリック
+++ 「有効」にチェック
+++ 「Microsoft MAPSに参加する」を「MAPS 上級メンバーシップ」へ変更
++ 「`事前ブロック`機能を構成する」をダブルクリック
+++ 「有効」にチェック~
「OK」をクリック
+ 「コンピュータの構成」->「管理用テンプレート」->「Windowsコンポーネント」->「Microsoft Defender ウイルス対策」->「MpEngine」
++ 「クラウドの保護レベルを選択します」をダブルクリック
+++ 「有効」にチェック
+++ 「クラウド ブロック レベルを選択します」を「高いブロック レベル」へ変更
++ 「拡張クラウド チェックを構成します」をダブルクリック
+++ 「有効」にチェック
+++ 「50」秒に変更し「OK」ボタン


*** スタートメニューから1 [#v160b70a]
+「windows sec」と入力し検索、~
「Windows セキュリティ」を起動
+左側「ウイルスと脅威の防止」を選択
++ 「ランサムウェア防止の管理」をクリック
++「コントロールされたフォルダーアクセス」をオンへ変更
++UACの確認が出たら「はい」を選択
+左側「アプリとブラウザー コントロール」


*** スタートメニューから2(PowerShell)b [#f9eac42e]
+スタートメニューで「powershell」を検索。
+右クリック
+「管理者として実行する」
+以下2つのコマンドを実行
 Set-MpPreference -SignatureUpdateInterval 1
 Set-MpPreference -CheckForSignaturesBeforeRunningScan 1


*** PCを再起動 [#r88554ae]
- PCを再起動



** WOL(Wakeup On LAN) [#l1ad1fe2]
+iPhone
++ 「Wolow」というソフトにしました。
++ 設定
|項目|例|説明|
|MAC address|1a:2b:3c:4d:5e:6f|ネットワーク機器に設定されている一意のコード|
|Broadcast address|192.168.1.255|そこに存在している機器全部へ同じ信号を送るアドレス。最後が255になる|
|デバイスのIP address|192.168.1.123|多分、起動する機器のIPアドレス。&br;なぜ必要なのか理解してないw|
|Port|9|WOLの信号を送るポート。ASUSのノートPCは9で動いた。|
+Windows
++ 参考サイト
+++ [[Wake on LanでPCが起動しない/できない時の対処/設定 – Windows10:https://itojisan.xyz/trouble/26112/#2]]



** CPU負荷をかける(PowerShell) [#f28d14a1]
 while ($i -ne 0) {if ($i % 1000000 -eq 0){echo $i};$i++}



** Linux(Ubuntu)から、ThunderbirdのデータをWindowsへコピーする [#f28d14a1]


*** Linux側のProfileの場所 [#xa496522]
-みなさんご存知、homeディレクトリ直下の以下のディレクトリです。
 /home/userName/.thunderbird


*** Windowsへコピー [#idb4d142]
-こちらもみなさんご存知、以下の場所です。
 %appdata%\Thunderbird


*** プロファイルの移行 [#fde2acc2]
-本番はここから
+元のプロファイルフォルダを探す
-- 「%appdata%\Thunderbird」直下に無作為のフォルダ名がありますが、~
それがプロファイルフォルダです。~
無作為に付けられたフォルダが何個かあると思いますが、~
フォルダを開いて「Mail」フォルダの中を確認し、お目あてのプロファイルを探します。
+Windows、Thunderbirdのプロファイルの場所を特定する
++ Windows, Thunderbirdのメニューから「ヘルプ」
++ 「トラブルシューティング情報」を選択
++ 「プロファイルフォルダー」横の「フォルダーを開く」ボタンを押し、~
プロファイルボタンを開きます。
++ ここに上記の「元のプロファイル・フォルダを探す」で探したプロファイルフォルダの中身を移動します。
++ Thunderbirdを起動して確認します。~
完全に同じ環境にはならない(認証情報などは引きつがれてない可能性もあります)が、大体同じような環境になります(^^)



** Microsoft Office(MS Office), VBA, マクロ, ブレークポイントを設定していない、エラーでは無いのに止まる [#b64ba690]
-最初にお断りしておくのは、恒久対策は発見できてないです。~
一時的な対処法のみ


*** 一番簡単な解決方法(Ctrl + Pause -> Ctrl + リセットボタン) [#b1a76729]
+一度、マクロを止める
+Ctrl + Pause
+Ctrlを押しながら、VBAエディタのリセット(四角ボタン:■)を押す
+再度実行


*** Ctrl + Shift + F9(ブレークポイントの強制撤去ですが、これでも動くには動きます) [#lc1b27c9]


*** その他 [#waa2a775]
-ソースコードを切り取り、再貼り付け




*宣伝 [#s9078c06]
|#htmlinsert(./windows/windows-8-64.js);|#htmlinsert(./windows/scansnap.js);|

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS