#author("2024-10-05T12:43:16+09:00","default:dramsukohome","dramsukohome") #author("2024-10-05T13:04:40+09:00","default:dramsukohome","dramsukohome") [[LinuxCommon]] #shadowheader(1,"Windows,Linux,Common,共通"); #contents * Chrome [#f1e7f308] ** ChromeでHSTS(HTTP Strict Transport Security)の履歴を削除する,httpでアクセスするとhttpsとなる [#i35e70af] +以下にアクセス chrome://net-internals/#hsts +「Query HSTS/PKP domain」にドメイン名を入力して確認 -- 例) hogehoge.hoge.jp +「Delete domain security policies」にドメイン名を入力して削除 -- 例) hogehoge.hoge.jp +結局は対象のドメインのサーバが、httpsを強制する命令をブラウザに送ってるので、~ ローカル・イントラネットの場合、サブドメイン経由でアクセスすると~ このあたりの現象(httpがhttpsになる)は回避できる。 ** Chromeで文字入力(TextBox)が重い,遅延する [#h1f4bd74] -- スペルチェックが原因 +++ 右上の「・」が縦に3つ +++ 設定 +++ 左側の領域から「詳細設定」を開く +++ 「言語」を選択 +++ 「スペルチェック」をオフにする * VMWare [#l838da70] ** Version up(マイナー・バージョン), 6.0.0 [#vd762646] + 以下のサイトで検索 -- [[https://customerconnect.vmware.com/ja/patch]] + zip ファイルをダウンロード -- 例) ESXi600-202002001.zip + VMのデータストアへアップロード -- 例) datastore4-2TB/iso/Vmware/ESXi600-202002001.zip + sshの有効化 ++ 左のツリーからサーバー名を選択 ++ 「構成」タブ ++ セキュリティプロファイル ++ 右上の「プロパティ」 ++ 「SSH」を選択し「プション」 ++ 「手動で開始および停止」のまま「開始」ボタンを押す + ssh で接続し以下のコマンドを入力(適宜書き換え必要) ++ esxcli software sources profile list -d /vmfs/volumes/datastore4-2TB/iso/Vmware/ESXi600-202002001.zip ++ esxcli software profile update -d /vmfs/volumes/datastore4-2TB/iso/Vmware/ESXi600-202002001.zip -p ESXi-6.0.0-20200204001-standard + メンテナンスモードにする。 ++ 仮想ホストを全てシャットダウン ++ メンテナンスモードへ + 仮想ホストが全てシャットダウンされたらESXiを再起動 + メンテナンスモードの解除と仮想ホストの起動 * LinuxからWindowsを再起動する [#t02c6db4] -[[参考サイト:https://scrapbox.io/Sokuhatiku/Linux(Ubuntu)%E3%81%8B%E3%82%89Windows%E3%82%92%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%81%99%E3%82%8B]] ** Linuxで実行するコマンド [#b6c6ae6f] -多分、PC nameでIPを名前解決できる事が必要です。 net rpc shutdown -r -t 0 -S pcName -U "username%password" ** 再起動できない時はWindows PCのレジストリを変更 [#c9717302] +HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System --名前:LocalAccountTokenFilterPolicy --- (32bit)DWORD値 --- 値:1 +Windows PCを再起動 * Spyderを使用したDisplay Calibration [#a9325ed8] +[[こちらも参照>モニターのキャリブレーション_Display_Monitor_Calibration]] +Windows, Linux共に以下のソフトで測定値の生データが見れます。 --[[DisplayCAL :https://displaycal.net/]] +Windows版 <-> Spyder4を認識させるための設定 ++ 「Tools」->「Instrument」->「Install ArgyllCMS instrument drivers」 -- &imgr(./image/camera/other/displayCal/241005-displayCal-01.png,100%); -キャリブレーションセッティング -- &imgr(./image/camera/other/displayCal/241005-displayCal-02.png,100%); -- &imgr(./image/camera/other/displayCal/241005-displayCal-03.png,100%); -- &imgr(./image/camera/other/displayCal/241005-displayCal-04.png,100%);