#author("2018-03-28T21:03:26+09:00","default:dramsukohome","dramsukohome") [[Linux]] #author("2025-08-03T19:06:45+09:00","default:dramsukohome","dramsukohome") #shadowheader(1,目次); #contents * Ubuntu 14.04 で、Download helper アドオンがうまく動作しない(ダウンロードできない) [#ndc759ba] [[downloadhelper:http://www.downloadhelper.net/install-beta.php?version=5.0.0rc1]]のサイトからRC版をダウンロード、インストールする。 * CPU 100% 対策 [#m1ede013] +アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す +開いたページ上で右クリックして「新規作成」→「真偽値」をクリック +設定名を「config.trim_on_minimize」として「OK」をクリック +真偽値として「true」を選んで「OK」をクリック +Firefoxを再起動する * 軽量化 [#k897e8de] -[[(外部リンク)やたらと重い「Firefox」を、馬鹿みたいに高速化する方法まとめ。:http://web-d.navigater.info/cat2/firefox.html]] *firefox_右クリック、メニュー表示されない問題 [#vdabc51f] + コンテキストメニューを無効化 -- Firefoxで[編集]-[設定]メニューを選択。 -- [コンテンツ]タブを選択。 -- [JavaScript を有効にする]の右にある[詳細設定]をクリック。 -- [コンテキストメニューを無効化または変更する]のチェックボックスを外す。 + firefox-locale-ja のアンインストール + firefox、最新版のインストール -- libstdc++ をインストール -- [[Firefox のダウンロードページ:http://www.getfirefox.com/]] から、あなたの home ディレクトリに Firefox をダウンロードします。 -- ダウンロードしたファイルの内容を展開します: tar xjf firefox-*.tar.bz2 -- Firefox が開いている場合は閉じてください。 -- Firefox を起動するには、firefox フォルダ内の firefox スクリプトを実行します: ~/firefox/firefox -- ※flash に不具合が出ています。とりあえず、既存のfirefoxで、flash plugin のみ~ 手動で最新版にしてみました。 -- sudo mv libflashplayer.so /usr/lib/mozilla/plugins/libflashplayer.so + この問題はまだ根本対策が見つかっていません。すみません。