#author("2022-04-08T20:02:06+09:00","default:dramsukohome","dramsukohome")
#author("2022-06-19T13:56:05+09:00","default:dramsukohome","dramsukohome")
[[LinuxServer]]

#shadowheader(1,目次);

#contents




* 前提 [#t1448819]
- VMWare(ESXi)にインストールする。




* Install [#q41f0b0b]



** 最初のインストール選択画面 [#l5921043]
- 「Install AlmaLinux 8」を選択した状態でtabキーを押す。
- 解像度を変更するコマンドを入力
-- 変更前)
 quiet
-- 変更後)
 resolution=1280x800 quiet
--- 英語キーボードの「=」となるので、日本語キーボードの「^」を押す。
--- 数字の間は x エックス。



** 言語の選択など。 [#q7cacfac]
+「japan」で検索し「日本語」を選択。「続行」



** インストール概要の設定 [#q418b939]
+[インストール先」
++ディスクを選択した状態で左上の「完了]
+root パスワードの設定。
+ユーザーの作成
+時刻と日付
+ネットワークとホスト名
-インストールの実行




* 初期設定 [#l22a82bd]



** Host名の変更 [#uf826697]
 sudo hostnamectl set-hostname hogeserver.tar3.net



** 初回アップデート [#z253b5cb]
 sudo dnf update



** 最低限必要な機能のインストール [#f328ecf6]
 sudo dnf install epel-release
 sudo dnf install bind-utils net-tools vim rsync wget openssh-server



** ipv6 の無効化 [#w00e67a8]
-sudo vim /etc/sysctl.d/disable_ipv6.conf
 net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1
 net.ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1
-反映
 sudo sysctl -p



** Network manager 設定の確認 [#j90724c4]
- sudo nmtui



** 時刻合わせ [#nc2cad76]


*** chrony [#td10b97a]
- sudo vim /etc/chrony.conf
-- 変更前
 pool 2.cloudlinux.pool.ntp.org iburst
-- 変更後
 server (ntpサーバーホスト名) iburst
- chrony の起動
 sudo systemctl restart chronyd.service
- 初回同期
 sudo chronyc -a makestep
- 同期状態の確認
--方法1
 sudo chronyc tracking
--方法2(昔の ntpq -p)
 chronyc sources
-自動起動の確認
 sudo systemctl status chronyd
--以下がEnableであること。
 Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/chronyd.service; enabled; vendor preset: enabled)
--以下の場合次のコマンドを実行
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/chronyd.service; disabled; vendor preset: enabled)
--- sudo systemctl enable chronyd



** Firewall の無効化 [#i33dbb74]
-firewalld.service
 sudo systemctl stop firewalld.service
 sudo systemctl disable firewalld.service
-SELinux
--getenforce ← SELinux状態確認
 Enforcing ← SELinux有効
--sudo setenforce 0 ← SELinux無効化
--getenforce ← SELinux状態確認
 Permissive ← SELinux無効
-- sudo vim /etc/sysconfig/selinux ← SELinux設定ファイル編集
 SELINUX=disabled ← システム起動時にSELinuxを無効化



** vmware tools のインストール [#k187f911]
 sudo dnf install open-vm-tools
-サービス名は別物
 sudo systemctl status vmtoolsd.service



** Mail [#c91ad697]


*** root メール、転送設定 † [#tcfebb80]
- sudo dnf install mailx
- sudo vim /etc/aliases
 root: hoge@nifty.com
- echo test | mail root


*** Postfixの設定 [#pec51083]
-[[mail_postfix-dovecot#r1b8edce]]



** zabbix agent のインストール [#qa6f2bcd]
 sudo dnf install zabbix40-agent
-設定方法は以下を参照
--[[zabbix#f2e68ef5]]



** ffmpegのインストール [#t0d6d4e8]


*** 参考サイト [#df8b311f]
-[[CentOS 8 に ffmpeg を dnf yum を使って簡単インストール:https://www.abten.net/2021/04/1832/]]


*** Install [#r001355b]
+初回アップート(ffmpeg以外もアップデートされるので要注意)
 sudo dnf update
+?
 sudo dnf config-manager --set-enabled powertools
+epel のインストール
 sudo dnf install -y https://download.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-8.noarch.rpm
+?
 sudo dnf localinstall -y --nogpgcheck https://download1.rpmfusion.org/free/el/rpmfusion-free-release-8.noarch.rpm
+ffmpeg のインストール
 sudo dnf install ffmpeg -y


*** 以下のエラーが発生 [#u69f15f1]
 エラー: 
  問題: conflicting requests
   - nothing provides libSDL2-2.0.so.0()(64bit) needed by ffmpeg-4.2.4-2.el8.x86_64
 (インストール不可のパッケージをスキップするには、'--skip-broken' を追加してみてください または、'--nobest' を追加して、最適候補のパッケージのみを使用しないでください)
- アップデートしたら入った。
 sudo dnf update



** LDAP設定 [#c491457c]


*** 参考サイト [#a39302e6]
- [[LDAP クライアントの設定(外部サイト):https://www.server-world.info/query?os=Rocky_Linux_8&p=openldap&f=3]]


*** 関連アプリのインストール [#g46ebe71]
- sudo dnf install openldap-clients sssd sssd-ldap oddjob-mkhomedir


*** 認証プロバイダの切替 [#need89ef]
- sudo authselect select sssd with-mkhomedir --force


*** ldap.conf の編集 [#b5cc91ac]
- sudo vi /etc/openldap/ldap.conf
- 例
 URI ldap://ldap.hoge.jp/
 BASE dc=hoge,dc=jp


*** sssd.conf [#ea4a5f94]
+ sssd.conf の新規作成
-- sudo vi /etc/sssd/sssd.conf
 [domain/default]
 id_provider = ldap
 autofs_provider = ldap
 auth_provider = ldap
 chpass_provider = ldap
 ldap_uri = ldap://ldap.hoge.jp/
 ldap_search_base = dc=hoge,dc=jp
 ldap_id_use_start_tls = True
 ldap_tls_cacertdir = /etc/openldap/certs
 cache_credentials = True
 ldap_tls_reqcert = allow
 
 [sssd]
 services = nss, pam, autofs
 domains = default
 
 [nss]
 homedir_substring = /home
+ sssd.conf のパーミッション変更
 sudo chmod 600 /etc/sssd/sssd.conf
+ sssd と oddjobd のリスタート
 sudo systemctl restart sssd oddjobd
+ 自動起動の有効化
 sudo systemctl enable sssd oddjobd
+ あとは再起動すればldap認証が可能になる




* Proxy設定(起動時に自動) [#x85a4e7d]
- sudo vim /etc/profile.d/proxy.sh
 export http_proxy="http://proxy.hoge.net:8080"
 export https_proxy=$http_proxy
 export ftp_proxy=$http_proxy
 export no_proxy="127.0.0.1, 192.168.0.0/16, localhost"
- 実行権限付与
 sudo chmod +x /etc/profile.d/proxy.sh
- 手動実行
 sh /etc/profile.d/proxy.sh

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS