#author("2018-03-23T21:53:34+09:00","default:dramsukohome","dramsukohome")
[[使用機材一覧]]

#shadowheader(1,使用機材_その他)

#contents




*Peak Design [#j573dab5]



**キャプチャープロカメラクリップ - Capture Pro Camera Clip [#hc8ff307]
2015年11月購入~
~
&imgr(./image/camera/strap/pd-capture-pro-01.jpg,30%);&imgr(./image/camera/strap/pd-capture-pro-02.jpg,30%);&imgr(./image/camera/strap/pd-capture-pro-03.jpg,30%);
-そしてカメラストラップは、紐を使わない方式へ。~
三脚穴に取り付けたアタッチメントをカチッとはめ込むタイプにしました。~
--[[(参考)このサイト:http://gadget-size.com/blog/2014-07-27_7513.html]]がとても参考になりました。
+このキャプチャープロを買うに至る経緯はこんな感じです。
++朝、夜の通勤を自転車から徒歩に変えました。
++当然、通勤時も写真を撮るのですが、肩掛け鞄だと~
金曜日には肩が痛くて痛くて、そのせいで一時的に~
歩きから自転車に変えたりしてました。~
++肩が痛くて歩けないと本末転倒なので~
カメラバッグを肩掛け鞄から背負式(バックアップ)へ~
変えました。~
++するとNINJA-Strapではどうにも使い心地が悪いです。
++バックバックの肩紐に止められるキャプチャープロに行き着きました。
+キャプチャープロ と プロ無し の違いは、ベース部分が金属か、~
樹脂かの差と思います。樹脂のベースは、三脚穴が付いていません。~
自分の場合はプロ一択です。
+長所
++カメラがぶらぶらしない(これはNINJA Strap でも同様)
++バックパックで使用可能。むしろバックパックの方が使いやすい。
++紐のストラップが不要で、撮影時や収納時に煩雑さがない。
++バックパックを下ろす時、~
バックパックを下ろす、カメラを下ろすという2重の作業が発生しない。
++全天候型なので雨が降っても安心。防塵防滴カメラと相性がいいです。
+短所
++Fujifilm の X-T1 で使用していますが、~
三脚穴に取り付けるアタッチメントが電池の蓋に鑑賞するため~
電池交換時にアタッチメントを外す作業が必要。~
++カメラを落としそうで少し怖い。。。~
こういう製品もありますが(笑)~
[[(Peak Design サイトへのリンク) Peak Design cuff:https://www.peakdesign.com/product/straps/cuff/]]~
+結果、大満足です。~
これに付随するいろいろな物も購入済みですが
それらは以下にレビューします。
+amazonリンク~
#htmlinsert(camera_kiki_strap_pd-capture.js)



**ロング クランピングボルトセット for キャプチャー CB-8L [#s92a83ab]
&imgr(./image/camera/strap/pd-capture-pro-volt-01.jpg,30%);
-Capture Pro にデフォルトで付いているネジは少し短めというか~
太い肩紐だと挟めない時があります。~
ということで、長いネジも売ってるので購入です(^^)~
(このメーカー、本当に痒い所へ手が届きます)~
-結果、以下のような太い肩紐でばっちり挟めます。~
&imgr(./image/camera/strap/pd-capture-pro-volt-02.jpg,30%);
-amazonのリンクがないので、ヨドバシのリンクを貼ります~
[[ロング クランピングボルトセット for キャプチャー CB-8L:http://www.yodobashi.com/Peak-Design-%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3-CB-8L-%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-for-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC/pd/100000001002307683/]]



** Capture Tool [#k94abd51]
&imgr(./image/camera/strap/pd-tool.jpg,30%);
-キャプチャーのネジを増し締めできるツール。~
これがないと、バックパックの肩紐に固定した時、~
カメラの重みで少しずれることがありました。~
(外れることはありえませんが。。。)
-このツールでできること。
++小。自分の場合は使わないです。多分、GoPro などを固定する用です。
++中。キャプチャープロを固定するネジを増し締めします。
++大。栓抜き(笑)
++六角レンチは、カメラの三脚穴に固定するアタッチメントを締めるために使用します。
-amazonリンク~
#htmlinsert(camera_kiki_strap_pd-tool.js)



**ANCHOR LINKS [#gdb45e6a]
&imgr(./image/camera/strap/pd-anchor.jpg,30%);&imgr(./image/camera/strap/pd-anchor-02.jpg,30%);
-多分、紐のストラップを使うときは絶対出てくるので、~
ストラップを簡単に付け外しできるツールが必要です。~
なので以下、買いました(^^)~
-メーカーページ
-- [[Peak Design Anchor Links:https://www.peakdesign.com/product/straps/anchor-links/]]
-amazonリンク~
#htmlinsert(camera_kiki_strap_pd-anchor.js)




*ストラップ [#ma3fc7fe]



**NINJA-Strap [#v2dd49db]
-ストラップを引っ張るとキュッと締められて、~
ワンタッチでだるーんと緩むNINJAストラップ、~
すんげぇ便利です。これはがっつり愛用中です(^^)~
追記'15/11/8~
今は上記 Peak Design の Capture Pro を使ってます。
#br
&imgr(./image/camera/strap/ninja_strap.jpg,11%);


**PL KT PL-C-STRAP [#n191df83]
&imgr(./image/camera/strap/strap.jpg,30%);




*その他、小物など [#k4e207f7]



** Nikon D300 用バッテリーグリップ(MB-D10) [#vf010386]
購入(偽物):2012年10月9日~
購入(本物):2016年10月15日~
~
Nikon の D300 と D700 を持っている自分にとって~
欠かせないのがバッテリーグリップ MB-D10。~
~
+まず、連写性能が向上します(秒6コマ -> 秒8コマ)。~
※単3電池8本使用時のみです。~
+連写性能にばかり目がいきがちですが、~
シャッターのキレが良くなります。~
(シャッターを切った時のフィーリングが良くなります。)~
個人的には連写しない時でもこのフィーリングの良さを求めて~
MB-D10を付けっぱなしにしている時が多いです。~
(自分、スナップ撮影が多いので、そんなに連写性能はいらないです。。。)~
~

以下、偽物のMB-D10と本物のMB-D10について書いていきたいと思います。
+偽物のMB-D10について~
--最近(と言っても随分前の機種ですが)のバッテリーグリップは高いです。~
3万円以上がザラ。個人的にはちょっと高すぎかなぁ、と。~
かつ本当に継続して使うかわからない物に、高価な金額をかけられなかったです。
~
で、最初に偽物のバッテリーグリップを購入したのですが、~
--以下、良かった点。
+++ 縦位置撮影 OK
+++ マルチセレクター OK
+++ 前後のダイヤル動作 OK
+++ 連写性能は秒8コマ
+++ シャッターフィーリングも大きく改善~
--逆にダメだった点は
+++カメラ本体へ取り付けるネジ部分がゆるゆるで~
ギアが咬み合わない>ギアを舐めてしまう>きちんと固定できない。~
+++電池ケースの精度が悪く、縦位置撮影時に単3電池がずれてしまい~
バッテリーグリップから電源が供給されない時がある。
-- 特に上のカメラにきちんと固定できないは致命的で、~
撮影時に気持よく撮影できませんし、なにより三脚を使用する際、~
思いっきりぶれてしまいます。~
数年間、ずーっとだましだまし使用していたのですが、~
とうとう固定できなくなったこと、バッテリーグリップの使用頻度が高いこと、~
中古のバッテリーグリップ価格もこなれて来たことから、~
今回、新規に本物の MB-D10 を購入しました。~
+本物のバッテリーグリップMB-D10について
--要は上記の偽物で不具合のあった箇所は、~
当たり前ですが全て改善され、動作も全く問題ありません。~
また、中古ながらほとんど使用された形跡が無く、箱付きで~
とても良い良品を購入することができました(^^)。~
ちなみに購入したお店はキタムラで、ネットで良さそうなのを探し、~
最寄りの店に送ってもらい、実際に試写して買いました。~
--ちなみに自分は常に単3電池を8本入れて使用しているのですが、~
重量はかなりのものです。~
自分の考え方として、機材を軽くして写りが悪くなるなら、~
重い機材で納得の写真を撮りたい派なので、~
軽さ=正義とは思っていないです。~
もし一眼レフカメラが重いなぁ、と思ってる方はバッテリーグリップを~
諦めたほうが良いと思います。思った以上に重いです(笑)~
--以下、写真です(写っているカメラはD300とNikon 17-55 F2.8, ~
撮影したカメラはD700)。~
&imgr(./image/camera/other/mbd10/mbd1001.jpg,30%);~
~
&imgr(./image/camera/other/mbd10/mbd1002.jpg,30%);~
~
&imgr(./image/camera/other/mbd10/mbd1003.jpg,30%);~
~
&imgr(./image/camera/other/mbd10/mbd1004.jpg,30%);~
~
&imgr(./image/camera/other/mbd10/mbd1005.jpg,30%);~
~
&imgr(./image/camera/other/mbd10/mbd1006.jpg,30%);~
~
&imgr(./image/camera/other/mbd10/mbd1007.jpg,30%);~
~
&imgr(./image/camera/other/mbd10/mbd1008.jpg,30%);~
~
&imgr(./image/camera/other/mbd10/mbd1009.jpg,30%);~




** ヘッドスタビライザー(自作),Head Stabilizer [#u7c01004]
-眼鏡をしているとカメラの接眼目当てに目を当てられず、~
構えた時の安定性が損なわれる気がします。~
コンタクトレンズにすればいいのですが、~
毎回コンタクトレンズをするのもめんどい。。。~
#br
ということで、カメラを構えた時にホットシューに取り付けた~
L字型の金属が先におでこにあたり、~
接眼目当てに目を当てているのと同じ効果がでる器具を自作しました(^^)~
思ったほど大きくはないですが、まぁまぁ大きいです。。。(^^;)~
&imgr(./image/camera/other/headStabilizer.jpg,30%);
#br
-通販リンク~
|#htmlinsert(camera_kiki_hotShoeVolt.js)|&imgr(./image/camera/other/headStabilizerL.jpg,30%);&br;[[L字金具(モノタロウ リンク):http://www.monotaro.com/p/0993/7435/]]|



**レンズペン [#a6af6b10]
-Hakuba レンズペン。
--乾式のレンズお掃除グッズです。とても便利です(^^)
--使用感などは[[こちら(外部リンク:Gigazine):http://gigazine.net/news/20130721-hakuba-lenspen2/]]で紹介されています。~
&imgr(./image/camera/other/lensPen.jpg,30%);



**その他 [#r8ce6b4d]
+ブロワー~
&imgr(./image/camera/other/burowa-.jpg,30%);
#br
+ホットシュー 水準器~
&imgr(./image/camera/other/hot_shu_suijunki.jpg,30%);
#br
+マグニファイア DK-17M~
&imgr(./image/camera/other/magnifire_dk17.jpg,30%);
#br
+マウントアダプタ Nikon > Pentax~
&imgr(./image/camera/other/mount_adapter_nikon_pentax.jpg,30%);
#br
+クイックシュー Velbon QRA-635L 2~
&imgr(./image/camera/other/quick_shu_qra-635l2.jpg,30%);
#br
+レリーズケーブル MC-30~
&imgr(./image/camera/other/reri-zu.jpg,30%);
#br
レリーズのボタンが引っかかるので、~
中の部品を少し削りました(^^)~
&imgr(./image/camera/other/reri-zu_syuri.jpg,30%);~
#br
+ストロボ Nikon SB-600~
&imgr(./image/camera/other/strobo_sb600.jpg,30%);
#br
+デジカメ スタジオ ボックス~
&imgr(./image/camera/other/digicame_studio_box.jpg,11%);




* Amazon リンク [#be9ca38a]
|#htmlinsert(camera_kiki_strap.js)|#htmlinsert(camera_kiki_storobo.js)|#htmlinsert(./camera/strap/ninja_strap.js)|#htmlinsert(camera_kiki_strap_pd-capture.js)|#htmlinsert(camera_kiki_strap_pd-tool.js)|#htmlinsert(camera_kiki_strap_pd-anchor.js)|

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS