Game

Clanfolk

はじめに

謝意、はじめに

クランの人の作業スピードは思ったよりゆっくり

  1. 作業を最低限度にする。
  2. いたずらに!マークの最優先を使用しない
    • スキルの優先順位と設備の優先順位を上手に設定して乗り切りましょう。
    • 慣れると優先順位6 or 7で普通に作業してくれるようになります。
      (Youtubeの実況動画を見ていると、最優先を使い過ぎて人に負担をかけすぎているように見えました。。。)
  3. 人のスキルの優先順位について、「細かな順位付け」のチェックボックスについて、自分はオフにしています。
    • ゲーム内の人に、スキルの優先順位と設備の優先順位について、両方を考慮して欲しいからです。

ベータ(test)について

攻略ページLink

  1. 英語ですが非常に良く書かれています。
    ブラウザの翻訳機能を使って日本語で読む事をお勧します。
  2. 英語の攻略wikiです。主にアイテムの格納先を調べるのに使用しています。
    英語が読めなくてもアイテムのアイコンでなんとかわかります。
  3. skerenmiさんの攻略メモ(日本語)。初回の冬を越すための内容が書かれています。
    • ClanFolkの攻略メモ(skerenmiさん):?

類似ゲーム(個人的な見解)

  1. Rim World
  2. Stardeus
  3. Prison Architect
  4. Timberborn
  5. Oxygen Not Included
  6. Ratopia
  7. Songs of Syx

基本情報

キーボード・ショートカットは以下を参照(英語ですが携帯でもChromeなどを使えば日本語へ翻訳できます)

材料アラートの設定

ボタンのオン状態、オフ状態について

時間の速さ3について

ゲームを初めて最初にやること

ニューゲーム

チュートリアルは必須です。
(自分は何回目かなのでスキップしていますが。。。)

世界を作る

  1. 自分は以下にしました。
    • 泥炭地 +1
    • Food Plains +1
    • 山 +2
    • 森 +1

クランを作る

  1. 「新たな出発」で良いかな、と思います。
    (これでも結構難しいです)
  2. 左上の「新たな出発」ボタンを再度押すと人の得意、不得意などをリセットできます。
  3. スキルパネルの中に表示されている黒い四角はそのスキルの伸びしろです。
    なので、赤いマークの嫌いな作業が割り当たっていない方が良いでしょう。
  4. 優先するスキル
    1. 採掘(ツルハシ):一から壁を作るのは大変なので、山を掘って拠点とします
    2. 治療/赤ちゃんの世話
  5. 名前をクリックすると、名前を変更できます。
    1. 自分はアルファベット管理にしました。
      • 例1: A1B1(親がA1, 名前がB1)
      • 例2: B3C3(親がB3, 名前がC3:B3の3番目の子供)
      • 例3: B3C3Y(B3C3の嫁)
      • 例3: B3C3D(B3C3の旦那)
  6. 初期メンバーの例
    • スクリーンショット 2025-01-31 110235.png

拠点とするためどの山を掘るか

  1. 考慮するのは以下
    1. まぁまぁ大きな山がある(当たり前ですがw)
    2. 水がある
    3. 泥炭地が近くにある
    4. (できれば)マップ中央が狩りとかもしやすい

スキルの割り振り

  1. 個別調整
    1. お母さんは「治療/赤ちゃんの世話」を最優先
    2. にっこりマークを先頭へ(お母さんはその次)
    3. やりたくないマークを最後尾へ
    4. 四角が2列ある(大きく成長が見こめる)スキルを優先
  2. 左のアイコンをクリックして全体的なバランス確認

オブジェクト

生活品

寝床の作成(睡眠エリア)

水飲み場と手洗い場の設置

食料

調理用の火

クラフト

作業場の作成

石の鎌を作成

保管場所

枝の小山(そのまんまなので特筆無し)

肉置き場

  1. 生ウナギ
  2. 調理済みウナギ

材料置き場

initial-zairyouOkiba.png

狩猟

ウナギわな

農業

脱穀機

ジョブ

石と枝の採取

    • 「育ちきった植物を収穫」のチェックをオン
    • 「スマートドラッグ機能」はオフにしています。
    • eda.png
    • 枝置き場の設置
      • initial-eda.png
      • 枝の小山(未完成)をクリックすると「製作」スキルによって作業されることがわかります。
        • initial-seisaku.png
      • 念の為スキルの優先順位を確認
        • initial-eda-seisaku.png
      • しばらくすると製作を開始してるのがわかります
        • initial-eda-seisaku-02.png
      • ちなみに材料が運ばれると青四角が塗りつぶされます。
        • initial-zairyouSumi.png
    • 適当に。。。
    • ishi.png
  1. 時間を進めてしばらく待ちます。
    • めっさ遠くを移動してきますw
    • initial-idou.png

植物の収穫

キノコ採取

(作成予定)越冬について


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS