Game

Clanfolk

はじめに

謝意、はじめに

クランの人の作業スピードは思ったよりゆっくり

  1. 作業を最低限度にする。
  2. いたずらに!マークの最優先を使用しない
    • スキルの優先順位と設備の優先順位を上手に設定して乗り切りましょう。
    • 慣れると優先順位6 or 7で普通に作業してくれるようになります。
      (Youtubeの実況動画を見ていると、最優先を使い過ぎて人に負担をかけすぎているように見えました。。。)
  3. 人のスキルの優先順位について、「細かな順位付け」のチェックボックスについて、自分はオフにしています。
    • ゲーム内の人に、スキルの優先順位と設備の優先順位について、両方を考慮して欲しいからです。

ベータ(test)について

なぜ自分が面白いと思ったか

  1. トイレの概念が新鮮。そりゃ生きてればトイレ、行きますよね。。。w
    • あとは楽器を吹いたり、厳しい生活の中にもユーモアがあります。
  2. 赤ちゃんがかわいい。。。
    • 正直赤ちゃんってうんち製造機みたいなところがあって、何の役にも立たないのですがそれがかわいい。。。
      うんこマークが付くと「母ちゃん、うんこー」って言ってるのが聞こえて来るようです(笑)
    • そして赤ちゃんはお母さんの後をついて歩きます。狩りにもついていくので、結構遠くまで行ったりします(笑)
    • おばあちゃん(名前です)がうんこに連れていくw
      • other-obaaTyan-Unko-01.png
    • ベータテストを有効にしていると赤ちゃんが藁人形で遊びます。かわいい(^^)
      • other-akachan-waraNingyou.png
      • そして飽きたらそのままそこへ放置していきます。(この挙動はわざととのことw)
        • waraNingyo.png
  3. 人の死について考える。。。沢山子供を生んで育てて、そして死んでいく。。。
    またその家族は死を乗り越えて繁栄していく。。。
    とても素敵でワクワクします。
  4. 戦闘が無いのも良いです。
    厳しい世界で生き残るのは大変ですが、まったりプレイできて好きです(^^)
    • 今は20人位のクラン(家族)なのですが、40人位を想定してゲームが作られているみたいです。
  5. 操作性が良い
    • Shiftキーを押しながら少し高速で画面が移動できたり、
      必要最小限のショートカットながら基本がおさえられている印象です。
      サクサクゲームができます(^^)

攻略ページLink

  1. 英語ですが非常に良く書かれています。
    ブラウザの翻訳機能を使って日本語で読む事をお勧します。
  2. 英語の攻略wikiです。主にアイテムの格納先を調べるのに使用しています。
    英語が読めなくてもアイテムのアイコンでなんとかわかります。
  3. skerenmiさんの攻略メモ(日本語)。初回の冬を越すための内容が書かれています。

類似ゲーム(個人的な見解)

  1. Rimworld
  2. Stardeus
  3. Prison Architect
  4. Timberborn
  5. Oxygen Not Included
  6. Ratopia
  7. Songs of Syx

基本情報

キーボード・ショートカットは以下を参照(英語ですが携帯でもChromeなどを使えば日本語へ翻訳できます)

材料アラートの設定

ボタンのオン状態、オフ状態について

時間の速さ3について

とりあえず採って、作ってみる。

成果物の格納について

冷凍庫について

時間

ゲーム内秒数

  1. 1日:1,800秒
  2. 1季節:18,000秒(10日)
  3. 1年:72,000秒

人の寿命

  1. 赤ちゃん:36,000秒(2季節)
  2. 若者:72,000秒(1年)
  3. 大人:大体4年
  4. 老人:3季節~1年位

  1. 赤ちゃん : 18,000秒(=1季節)
  2. 若者 : 36,000秒(=2季節)
  3. 大人 : 110,000~150,000秒(2年くらい)
  4. 老人 : 18,000秒~42,000秒くらい(=2季節くらい)
  5. 妊娠期間 : 27,000秒(=1.5季節)
    • 最大で3頭同時に生まれる場合もあり
  6. 猫, 屠殺関連
    1. 赤ちゃん : 生肉2
    2. 若者 : 生肉3 & 生皮2
    3. 大人 or 老人 : 生肉8 & 生皮3
  7. 売値
    1. 赤ちゃん
      • メス : 79
      • オス : 53
    2. 若者
      • メス : 147
      • オス : 98
    3. 大人
      • メス : 225
      • メス(妊娠中) : 338
      • オス : 150
    4. 老人
      • メス : 98
      • オス : 98

  1. 赤ちゃん(ヒヨコ) : 5,400秒(=3日)
  2. 若者 : 12,600秒(=7日)
  3. 大人 : 40,000~60,000秒(=2季節~4季節)
  4. 老人 : 10,000秒くらい(5日~6日)
  5. 孵化 : 3,600秒(=2日間)温めた場合。実質3日間位
  6. 鶏,屠殺関連
    1. 赤ちゃん(ヒヨコ) : 生肉5
    2. 若者 : 生肉7
    3. 大人 or 老人 : 生肉8
  7. 売値
    1. 赤ちゃん
      • メス : 27
      • オス : 18
    2. 若者
      • メス : 49
      • オス : 33
    3. 大人
      • メス : 75
      • オス : 50
    4. 老人
      • メス : 33
      • オス : 不明

イノシシ(ブタ)

  1. 赤ちゃん : 9,000秒(=5日)
  2. 若者(子ブタ) : 18,000秒(=1季節)
  3. 大人(ブタ) : 90,000~128,000秒(=1年半くらい)
  4. 老人 : 8,000~24,000秒(=1季節くらい)
  5. 妊娠期間 : 16,200秒(=9日)
    • 最大で4頭同時に産まれる。
  6. 屠殺関連
    1. 赤ちゃん : 生肉36 & 生皮6
    2. 若者(子ブタ) : 生肉41 & 生皮7
    3. 大人(ブタ) or 老人 : 生肉60 & 生皮8
  7. 売値
    1. 赤ちゃん
      • メス : 42
      • オス : 28
    2. 若者
      • メス : 78
      • オス : 52
    3. 大人
      • メス : 120
      • メス(妊娠)180
      • オス : 80
    4. 老人
      • メス : 52
      • オス : 不明

  1. 赤ちゃん : 9,000秒(=5日)
  2. 若者 : 18,000秒(=1季節)
  3. 大人 : 80,000~120,000秒(=1年半くらい)
  4. 老人 : 8,000~26,346秒
  5. 妊娠期間 : 18,000秒(=1季節)
    • 最大で2頭同時に産まれる。
  6. 羊毛 : 14,400秒(=8日)
  7. 屠殺
    1. 赤ちゃん : 生肉21 & 生皮3
    2. 若者 : 生肉24 & 生皮4
    3. 大人 or 老人 : 生肉30 & 生皮5
  8. 売値
    1. 赤ちゃん
      • メス : 53
      • オス : 35
    2. 若者
      • メス : 98
      • オス : 65
    3. 大人
      • メス : 150
      • メス(妊娠中) : 225
      • オス : 100
    4. 老人
      • メス : 65
      • メス(妊娠中) : 98
      • オス : 65

ヤギ

  1. 赤ちゃん : 9,000秒(=5日)
  2. 若者(子ヤギ) : 18,000秒(=1季節)
  3. 大人 * 126,000秒くらい(=1年, 3季節くらい)
  4. 老人 : 24,000~30,000秒くらい(=1.5季節くらい)
  5. 妊娠期間 : 19,800秒(=11日)
    • 最大で2頭同時に産まれる。
  6. ミルク : 1,800秒(=1日)
  7. 屠殺
    1. 赤ちゃん : 不明
    2. 若者 : 生肉24 & 生皮4
    3. 大人 or 老人 : 生肉30 & 生皮5
  8. 売値
    1. 赤ちゃん
      • メス : 53
      • オス : 35
    2. 若者
      • メス : 98
      • オス : 65
    3. 大人
      • メス : 150
      • メス(妊娠中) : 225
      • オス : 100
    4. 老人
      • メス : 65
      • オス : 不明

  1. 赤ちゃん : 9,000秒(=5日)
  2. 若者(子牛) : 18,000秒(=1季節)
  3. 大人 : 100,000~123,000秒(=1年半くらい)
  4. 老人 : 8,000~40,000秒(=2季節くらい)
  5. 妊娠期間 : 27,000秒(=1.5季節)
    • 最大で2頭同時に産まれる。
  6. ミルク : 1,800秒後(=1日)
  7. 屠殺
    1. 赤ちゃん : 生肉60 & 生皮12
    2. 若者 : 生肉80 & 生皮16
    3. 大人 or 老人 : 生肉100 & 生皮20
  8. 売値
    1. 赤ちゃん
      • メス : 79
      • オス : 不明
    2. 若者
      • メス : 147
      • オス : 98
    3. 大人
      • メス : 225
      • メス(妊娠中) : 338
      • オス : 150
    4. 老人
      • メス : 98
      • メス(妊娠中) : 147
      • オス : 98

  1. 赤ちゃん : 18,000秒(=10日=1季節)
  2. 若者 : 36,000秒(=2季節)
  3. 大人 : 127,000~153,000秒(=1年半~2年半)
  4. 老人 : ?
  5. 妊娠期間:?
    • 最大で3頭同時に産まれる

その他

  1. クランの人数は何人位になる?
    • ゲーム開発者の意図としては40人位らしいです。

冬を越すために

乾燥キノコを目指します。

  1. キノコ置き場
    • キノコ50個, 枝, より糸
      • キノコは秋が旬なので、スタート時点の夏だとあまり取れないかもしれません。。。
    • 右下の食料残量が最低15日、できれば20日位まで増やします。
      • object-syokuryou-nokori.png
    • 自分はここまで来るのに秋の2日目です。
      • object-syokuryou-kinoko-date.png
    • 拠点の全体はこんな感じ。
      多分、これで冬は越せます。
      • object-syokuryou-kinoko-kyoten.png
    • 同じマップでやりたい方が居るとは思えないのですがw、
      一応、シード値を貼っておきますね。
      836795854

山に拠点を掘るために石のツルハシを作ります。

  1. 採取 : 石
  2. より糸
  3. 石の鎌, 石の鍬
  4. 石の斧
  5. 石のツルハシ

寝室を作る

冬の農閑期用に藁は作っておいた方が良いです。

穀物栽培について

野生動物の狩猟

夏の10日目, 夕方以降は植物を植えられなくなります。

屋根の設置

アイデア

  1. ペットの寝床, 睡眠エリア, 洗い場, 水飲み場, 植物の採取
  2. 採取 : ベリー, キノコ, 枝, 石
    • 狩猟 : ペットの寝床, ウナギのわな
      • 肉置き場
  3. 調理用の火
    • 備蓄
      • 種置き場
      • 食料置き場
      • 材料置き場
  4. 作業場,脱穀機, 枝の小山,
  5. 建物 : 藁葺き屋根, 藁の壁, 藁のドア,
  6. 亜麻の束
    • 亜麻の水さらし
  7. 石の鎌, 石の鍬
    • 建物
        • 網み枝の柵
        • 土の道
      • その他
        • 藁のカーテン
        • 藁製の窓
    • オブジェクト
      • 生活品
      • 保管場所
        • 食料かご
      • 装飾品
        • 藁むしろ
        • 藁絨毯
        • 大きな藁絨毯
    • 植え付け
      • 土壌
        • 耕した土壌
    • ジョブ
      • 粘土採取
    • 備蓄
      • ブロッカー
      • 可燃物ブロッカー
  8. 藁製の窓
    • 建物
      • その他
        • 小動物のドア
        • 通気口
  9. 藁のドア
    • 建物
      • その他
        • 枝のドア
        • 枝の門
  10. 土の道
    • 建物
        • 砂利道(最終的にはレンガの道が好みなので、まだ使用しない方が良いかも?)
  11. より糸, 網み枝の柵, 土の道, 藁のカーテン, 便所, 食料かご, 亜麻の水さらし, 大きな藁絨毯, 耕した土壌, ブロッカー, 可燃ブロッカー,
  12. 石の斧
    • 石のツルハシ:とりあえず拠点を作るために必要で大変重要。山を掘って拠点にします。
    • 建物
        • 石の壁(重いので、できればレンガで壁を作りたい。。。)
        • 土壁(装飾値のこともあるので、レンガで作りたい。。。)
    • ジョブ
      • 木の伐採
      • 茂みの伐採
      • 切り株の除去
    • オブジェクト
      • 保管場所
        • 干し草置き場?
        • 岩の山
        • 藁の山
        • 道具用ラック
  13. 藁むしろ, 藁絨毯
    • オブジェクト
      • 生活品
        • マット
        • 壁掛け松明(火の粉が飛び散って火事になるので自分は使用してないですかね。。。)
    • オブジェクト
        • 衣服製作場
      • 狩猟
        • ネズミ捕り(食料庫を作ると出ます。部屋の入口(出口)に設置すると効果的)
  14. 粘土採取
    • 建物
        • 編み垣?
        • 土壁
    • オブジェクト
      • クラフト
        • 炭用の窯
      • 保管場所
        • 粘土入れ
        • 石置き場
  15. より糸
    • 作業場
      • Straw Dall(多分、藁の人形。赤ちゃんが遊びます。かわいい。。。)
  16. Straw Dall
    • オブジェクト
      • 保管場所
        • Toybox
  17. 丸太
    • 作業場
      • 簡易な鋤
    • オブジェクト
      • 保管場所
        • 丸太の山
      • 狩猟
        • 精肉場
    • 植え付け
    • 配達ポスト(ほとんど来ないので作らなくても良いかも?)
    • 空きベット用の看板
      (とりあえず作ってから無効化します。
      ベッドと食料に余りができてから受け入れると良いかも。。。)
  18. 空きベット用の看板
    • 交易場所(他拠点の商人と取り引きするために必要です)
      • 商人は以下の上矢印ボタンを押すと帰ってくれます。
        • syounin.png
    • ジョブボード
      • お金を払って人を雇えます。
        • お金は1日ごとにかかります。
      • 雇った人の満足度が高く、家族に良い人が居れば結婚したりして家族になります。
      • 家族になるとお金はかかりません。
  19. 石のツルハシ
    • ジョブ
      • 全て除去
      • 砂利の採取
        (山で砂利が取れるようになります。)
        (大きな石はもう少しあとになってから量産できるようになります)
      • 山の採掘
  20. 山の採掘
    • 建物
      • 屋根
        • 石の屋根
          (作る時に運ぶのに重いのと、柱からの距離も短いのであまり使わないです。。。)
        • 乾いた石の柵
    • オブジェクト
      • 保管場所
        • 鉄鉱石の小山(鉄鉱石の保管場所)
  21. マット
    • オブジェクト
      • 生活品
        • 二人用寝具
        • フロアマット
      • 狩猟
        • 犬の寝床
      • 農業
        • 動物のベッド(鶏用に使います)
          • 鶏が室内に出入りするためには「小動物のドア」(建物 -> その他)が必要です。
          • 普通のドアでもフルオープンなら通れなますが、いずれセキュリティ・レベルを設定するので。。。
  22. 二人用寝具
    • ゆりかご
  23. ヘザー
    • ヘザーの花輪
  24. 狩猟
    • 野生動物の狩猟
  25. 備蓄
    • 何でも置き場
    • 道具置き場
    • 死体
  26. オーツ麦
    • 脱穀機
      • オーツ麦
  27. 丸太, 大きな石
    • 建物
        • 丸太の壁
        • 丸太の橋
          [陸(or橋)から一定の距離、水の上に足場を作れます。]
        • 石の橋
  28. 調理前の卵
    • 調理用の火
      • 調理済み卵
  29. 大きな石, 石, 粘土, 藁
  30. クレイボウル
    • オブジェクト
      • 保管場所
        • 種用の棚
    • 調理用の火
      • 獣脂
  31. 粘土製の桶
    • オブジェクト
      • 保管場所
        • ボウルスタンド
    • ジョブ
      • 水やり
      • 火起こし
      • 消火
  32. 獣脂
    • 調理用の火
      • 灯心草ろうそく
  33. 灯心草ろうそく
    • 備蓄
      • 装飾品置き場
  34. 粘土製の桶
    • オブジェクト
      • 保管場所
        • 桶置き場
  35. 粘土, レンガ
    • オブジェクト
      • 食料
        • 調理鍋
      • クラフト
        • 鉄鋼炉
  36. キノコ50個, 枝, より糸
    • オブジェクト
      • 食料
        • キノコ置き場
          ようやくアンロックされました。
          これ以降、この設備を使用して大量に乾燥キノコを作成します。 右下の食料残量が最低15日、できれば20日位まで増やします。
          • object-syokuryou-nokori.png
        • 自分はここまで来るのに秋の2日目です。
          • object-syokuryou-kinoko-date.png
        • 拠点の全体はこんな感じ。
          多分、これで冬は越せます。
          • object-syokuryou-kinoko-kyoten.png
  37. 鉄塊
    • 建物
        • レンガの床 : 外の導線はできるだけこのレンガの床へ貼り替えていきます。
        • レンガ造りの橋
    • オブジェクト
      • 生活品
        • 壁掛け鉄トーチ(火が飛び散らない灯り。便利です。)
      • 食料
        • 肉燻製器(肉をより長い間保管できます)
        • 石の暖炉
      • クラフト
        • 製材所

ゲームを初めて最初にやること

ニューゲーム

チュートリアルは必須です。
(自分は何回目かなのでスキップしていますが。。。)

世界を作る

クランを作る

  1. 「新たな出発」で良いかな、と思います。
    (これでも結構難しいです)
  2. 左上の「新たな出発」ボタンを再度押すと人の得意、不得意などをリセットできます。
  3. スキルパネルの中に表示されている黒い四角はそのスキルの伸びしろです。
    なので、赤いマークの嫌いな作業が割り当たっていない方が良いでしょう。
  4. 優先するスキル
    1. 採掘(ツルハシ) : 一から壁を作るのは大変なので、山を掘って拠点とします
    2. 治療/赤ちゃんの世話
  5. 名前をクリックすると、名前を変更できます。
    • 自分はアルファベット管理にしました。
      • 例1: A1B1(親がA1, 名前がB1)
      • 例2: B3C3(親がB3, 名前がC3 : B3の3番目の子供)
      • 例3: B3C3Y(B3C3の嫁)
      • 例3: B3C3D(B3C3の旦那)
  6. 初期メンバーの例
    • スクリーンショット 2025-01-31 110235.png

拠点とするためどの山を掘るか

  1. 考慮するのは以下
    1. まぁまぁ大きな山がある(当たり前ですがw)
    2. 水がある
    3. 泥炭地が近くにある
    4. (できれば)マップ中央が狩りとかもしやすい
  2. 中央ではないですが以下にしました。
    赤が拠点、緑が泥炭地
    左上は泥炭地が遠すぎますし、他の岩はちょっと狭いので。。。
    initial.png

スキルの割り振り

  1. 個別調整
    1. お母さんは「治療/赤ちゃんの世話」を最優先
    2. にっこりマークを先頭へ(お母さんはその次)
    3. やりたくないマークを最後尾へ
    4. 四角が2列ある(大きく成長が見こめる)スキルを優先
  2. 左のアイコンをクリックして全体的なバランス確認

オブジェクト

生活品

寝床の作成(睡眠エリア)

水飲み場と手洗い場の設置

便所

食料

調理用の火

クラフト

作業場の作成

石の鎌を作成

保管場所

枝の小山(そのまんまなので特筆無し)

肉置き場

  1. 生ウナギ
  2. 調理済みウナギ

材料置き場

initial-zairyouOkiba.png

狩猟

ウナギわな

農業

脱穀機

ジョブ

石と枝の採取

    • 「育ちきった植物を収穫」のチェックをオン
    • 「スマートドラッグ機能」はオフにしています。
    • eda.png
    • 枝置き場の設置
      • initial-eda.png
      • 枝の小山(未完成)をクリックすると「製作」スキルによって作業されることがわかります。
        • initial-seisaku.png
      • 念の為スキルの優先順位を確認
        • initial-eda-seisaku.png
      • しばらくすると製作を開始してるのがわかります
        • initial-eda-seisaku-02.png
      • ちなみに材料が運ばれると青四角が塗りつぶされます。
        • initial-zairyouSumi.png
    • 適当に。。。
    • ishi.png
  1. 時間を進めてしばらく待ちます。
    • めっさ遠くを移動してきますw
    • initial-idou.png

植物の収穫

キノコ採取

その他、面白かった事, Tipsなど

閉じこめられてますね。。。(T_T)

  1. tojikome.png
  2. おばあちゃんが救出中w
    • tojikome-02.png

template


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS