カメラ本体
のバックアップ(No.1)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
カメラ本体
へ行く。
1 (2019-02-23 (土) 14:58:07)
2 (2023-09-28 (木) 13:05:50)
3 (2023-09-28 (木) 17:25:11)
使用機材一覧
カメラ本体
†
カメラ本体
Olympus E-20 (売却済)
Nikon D70(売却済)
Nikon D300 with Battery Grip
Nikon D700
Pentax K10D(譲渡済み)
Fujifilm X-T1
Amazon リンク
↑
Olympus E-20 (売却済)
†
2004/9/9 購入
E-20は、35mm換算 35-140mm/F2.0-2.4 という
ド級のレンズを搭載した、
レンズ一体型デジタルカメラです。
とあるサイトで、カメラ付きレンズ、という表現がなされていて、
それに納得のレンズ性能でした。 正直、今でのその描写力は好きで、
昔に撮った写真でも、このデジカメで撮った写真は好きです。
操作性や外観なども良く、所有欲を満たす1台です。
↑
Nikon D70(売却済)
†
2004/12/17 に購入
バッテリーの持ちがとにかく良い機種で、
レンズ交換式デジタル一眼レフにおいて
普及に大きく貢献しました。
入門機ながら、前後にダイアルがあるのも特徴で
操作性が良いです。
↑
Nikon D300 with Battery Grip
†
2007/11/23 初めて発売日に新品のカメラを購入
ファインダー視野率100%の
DXフォーマットフラッグシップとして
売りだされたカメラです。
バッテリーグリップなしで秒6コマ、
バッテリーグリップ有りですと秒8コマまで連射可能で
機械的な部分もよく作りこまれています。
このカメラは、操作性もよく、連射もきくため、
今でもセカンドカメラとして活躍しています。
またDXフォーマットのため望遠に強いので、
そういった場面でも活躍しています。
バッテリーグリップの中には、
単3電池ですと8本!。
かなり重くなりますが、
バッテリー切れの心配もなく、
シャッターの切れ味も良くなることから愛用しています。
また、バッテリーグリップは D700 にも共通して使えます。
↑
Nikon D700
†
2012/11月購入
D3、FXフォーマットの廉価版として登場したカメラです。
自分は中古がこなれてきた’12/11月に購入しました。
ファインダー視野率が100%でないのが残念ですが、
カメラの機械としての完成度は素晴らしいと思います。
操作性はD300などと似ていて、
上位機種のものを踏襲しています。
シャッターなどの切れも良く、
安心して撮影ができます。
↑
Pentax K10D(譲渡済み)
†
ボディ内手ブレ補正を体験したくて、
オークションで購入しました。
出番は少ないですが、
機材の幅も広がりますし
カメラライフを楽しめる1台です。
↑
Fujifilm X-T1
†
2015/9/4 購入
Nikon Df と迷い富士フィルムのカメラを購入しました。
決断の理由は3つ。
ダイアル操作したい
富士フィルムの色を体験したい
値段が安い
結果、大満足です。
3年ぶりのカメラ新機種となりましたが、
久しぶりに後悔の無い清々しい買い物をしました。
普段はファインダー内のヒストグラムを見ながら、
ISO、シャッタースピード、絞りをすべてマニュアルで調整し
ゆっくり時間をかけながら撮影しています。
この落ち着いた時間が撮影していてとても楽しいです。
またRAW撮りからのフィルムシミュレーションが
とてもいいですね。ある意味この機能のためだけに
買う価値もあると思います。
バッテリーの持ちは悪いですが、
2本まるまる撮りきったことは無いです。
予備バッテリーを多めにもてば大丈夫そうです。
さらに純正ではないので自己責任ですが、
USBで充電できる充電器も売ってるので
外出先でもあまり困ることはなさそうです。
(以下にamazonリンクを掲載しています)
↑
Amazon リンク
†
Nikon D300
Nikon D700
Pentax K10D
Fujifilm X-T1
Fujifilm NP-W126 対応 USB充電器