FrontPage

Linux Client

目次

Install

Ubuntu 22.04 Install

Ubuntu 20.04 Install

Ubuntu 18.04 Install

Ubuntu 16.04 Install

Lenovo_E440_Ubuntu_14.04_Install

Ubuntu_12.04_初期インストール

Sony_VAIO_Type_P_Ubuntu_10.04_Install

おすすめソフト

Browser、Thunderbird 拡張機能、Tips

Chrome_拡張機能_TIPS

Firefox_おすすめ_拡張アドオン_add_on

Firefox_Tips

Thunderbird

写真

おすすめソフト

(外部の方の紹介) 複数の画像をタイル状に結合して1枚にするスクリプト

HEIC の画像をjpgへ変換する。jpeg

Linuxでamazon photoへ上げる(CLI)

odrive にアカウント作成

odrive, install

  1. odrive Webページの「Download Linux Agent」リンクから。
  2. curl のインストール
    sudo apt  install curl
  3. 「INSTALL ON LINUX」のコマンドを入力してインストール
    od="$HOME/.odrive-agent/bin" && curl -L "https://dl.odrive.com/odrive-py" --create-dirs -o "$od/odrive.py" && curl -L "https://dl.odrive.com/odriveagent-lnx-64" | tar -xvzf- -C "$od/" && curl -L "https://dl.odrive.com/odrivecli-lnx-64" | tar -xvzf- -C "$od/"

起動

nohup "$HOME/.odrive-agent/bin/odriveagent" > /dev/null 2>&1 &

自動起動させたいので ~/.profile へ追加します。

認証

  1. odrive にキーを作成
    1. odrive の Web サイトから、右上、名前をクリック
    2. 「PROFILE」
    3. 「AUTH KEYS」tabを選択
    4. 「Create Auth Key」
    5. NameはわかりやすいものでOK。例「AmazonPhoto?
    6. キーをコピーして以下のコマンドを作り実行する。
      python "$HOME/.odrive-agent/bin/odrive.py" authenticate 00000000-0000-0000-0000-000000000000-00000000
      • or
        python3 "$HOME/.odrive-agent/bin/odrive.py" authenticate 00000000-0000-0000-0000-000000000000-00000000

backup コマンド(有償になってました。。。)

odriveの使い方
  1. Backup(例)
    ~/.odrive-agent/bin/odrive backup /path/to/Videos/ "/Amazon Drive/Videos"
  2. 状況確認
    "$HOME/.odrive-agent/bin/odrive" status --backups
  3. backup jobの停止(ここ、マニュアル間違えてます)。引数はIDでストップします。
    "$HOME/.odrive-agent/bin/odrive" removebackup xxxxxxxx-yyyy-cccc-dddd-eeeeeeeeeeee
  4. 定期的に以下のコマンドを実行
    "$HOME/.odrive-agent/bin/odrive" backupnow

代わりに sync を使う

画像をPDFへ変換する(convert, imagemagick)

  1. imagemagickのインストール
    sudo apt-get install imagemagick
  2. 「cache resources exhausted」対策
    • sudo vim /etc/ImageMagick?-6/policy.xml
      • 多めに変更
        • <policy domain="resource" name="memory" value="16GiB"/>
  3. 「attempt to perform an operation not allowed by the security policy」対策
    • sudo vim /etc/ImageMagick?-6/policy.xml
    • 以下をコメントアウト
      <!-- <policy domain="coder" rights="none" pattern="PDF" /> -->
  4. 使い方(画像からPDFを作成)
    convert *.PNG pdfFileName.pdf

画像を高精細に拡大

  1. Install
    sudo apt install flatpak gnome-software-plugin-flatpak
    sudo flatpak remote-add --if-not-exists flathub https://flathub.org/repo/flathub.flatpakrepo
    1. 1回、再起動
    2. sudo flatpak install flathub io.gitlab.theevilskeleton.Upscaler
      • 2回質問を聞かれるので、両方とも「y」を入力

音楽

再生中の音を録音する

  1. 前提環境
    • Ubuntu 18.04
  2. Ubuntuのオーディオ設定(Pulse Audio)
    1. pavucontrol のインストール
      sudo apt-get install pavucontrol
    2. メニューから「サウンドとビデオ」, 「PulseAudio? 音量調節」を選択。
    3. 「入力装置」を選択
    4. 右下の「見る」を「All Input Devices」を選択
    5. Monitor of xxxxx の「代替として設定」ボタンを押しアクティブする。
  3. Audacity
    1. Audacityをインストール
      sudo apt-get install audacity
    2. Audacityを起動し「録音」ボタンを押す
    3. PulseAudio? 音量調節」Windowに戻り「録音」タブをクリック
    4. 録音に使用する機器を選択する
  4. PulseAudio? 音量調節」Window,「再生」を選択
    • Audacityの出力をミュートへ。(Loop防止)
      • Chrome playback : ON
      • Audacity playback : OFF
      • Audacity capture : ON
  1. Audacityの入力(録音)設定
    • 「ALSA」-「default:Line:1」で録音できた。

スピーカーの出力テスト

speaker-test -c10 -l1 -t wav -w /usr/share/sounds/alsa/Front_Center.wav

録音する(UA-30), 録音できない

Movie,映像

ffmpeg_インストール~

ts ファイルが「メッセージカタログ」として認識される問題

sudo vi /usr/share/mime/packages/Overrides.xml
   <?xml version='1.0' encoding='utf-8' ?>
   <mime-info xmlns="http://www.freedesktop.org/standards/shared-mime-info">
     <mime-type type="video/mp2t">
       <comment>mpeg-2 transport streams</comment>
       <glob pattern="*.ts" />
     </mime-type>
   </mime-info>
sudo update-mime-database /usr/share/mime

linux でタイムラプス写真

前提:ubuntu でやります。

  1. sudo apt-get install libav-tools
  2. 写真のファイル名を連番にリネーム(ファイル名変更)します。
    1. vi rename.sh
      i=0
      for n in *.JPG
      do
        mv $n $(printf %04d $i).jpg
        i=$(expr $i + 1)
      done
    2. chmod +x rename.sh
    3. ./rename.sh
    • これで4桁数字+ファイル名 例) 0001.jpg に変換されます。
  3. 動画へ変換
    • 動画変換は avconv コマンドを使います。
      avconv -r 10 -i %04d.jpg -r 10 -vcodec libx264  -crf 29 -g 15 -s 840x560 video.mp4
    • or avconv の代わりに ffmpeg でも可能
      ffmpeg -r 10 -i %04d.jpg -r 10 -vcodec libx264  -crf 29 -g 15 -s 840x560  video.mp4

Hulu などの chrome における flash 再生での文字化け対応

sudo apt-get install fonts-arphic-uming
cd /usr/share/fonts/truetype
sudo cp fonts-japanese-mincho.ttf arphic/uming.ttc

Ubuntu(16.04)で5.1ch再生

動画の音量を上げる。

DVDのリッピング

  1. handbrake が良さそう。
    sudo apt install handbrake 
  2. braseroなどでisoへ落とす。
    • braseroで落とした動画は見れなかった。。。
    1. 以下のコマンドでisoをマウント
      1. sudo mkdir /mnt/iso
      2. sudo mount -t iso9660 -o loop /home/hoge/unya.iso /mnt/iso
      • /mnt/iso 配下でファイルが見えるはず

Program

Eclipse

phpで、Nikonのカメラで撮ったjpeg画像から、レンズ情報を抜き出す方法~

Ubuntu の GUI 環境で java アプリが文字化けする。

リモートデスクトップ,デスクトップ共有,remote desktop

Linux、リモートデスクトップ、xrdp

Ubuntu

vino

Ubuntu, 22.04, tightvnc,

  1. gnome-shell の CPU 使用率が100%。。。
    原因を調べようとも思ったのですが、面倒そうな(ちょっと調べてわからなかった)ので、
    Window manager毎変える事にしました。
    (この仮想マシンは自宅メールサーバのメールをThunderbirdで自動メール整理してるだけですし。。。)
  2. 参考サイト(外部):Ubuntu 16.04 LTSにXcfe (or LXDE) とTightVNC Serverでリモートデスクトップ環境を構築する
  3. LXDEをインストール
    • LXDE、久しぶりだな〜(^^)
      sudo apt-get install -y lxde-core
  4. TightVNCのインストール
    sudo apt-get install tightvncserver
  5. 設定ファイルを作るために一度起動
    vncserver
    • VNCで接続する時のパスワードを入力
    • 読取専用のパスワードは設定しないので n を選択
  6. 一旦停止
    vncserver -kill :1
  7. 起動設定します。
    • vi ~/.vnc/xstartup
      #!/bin/bash
      xrdb $HOME/.Xresources
      lxsession -s LXDE &
    • 保存して閉じます(:wq)
  8. ufwで許可ポートを設定
    • まぁそんなに使わないとは思うのですが、10 port位開けときます。
      sudo ufw allow from any to any port 5900:5910 proto tcp
    • ufwを再起動
      sudo ufw reload
  9. 接続テスト
    1. vncserver を再起動
      vncserver :1
    2. クライアントからアクセスを確認。
      (自分はアクセス元もubuntuから。krdpを使用)
      vnc://123.123.123.123:1
      • or
        vnc://123.123.123.123:5901
  10. 自動起動の設定
    1. 再度 vncserver を停止
      vncserver -kill :1
    2. sudo vi /etc/systemd/system/vncserver@.service
      • 以下の赤い所は、自分のユーザーアカウントへ変更する
        ?は削除する。
        [Unit]
        Description=Start TightVNC server at startup
        After=syslog.target network.target

        [Service]
        Type=forking
        User=UserName?
        Group=UserGroup?
        WorkingDirectory?=/home/UserName?

        PIDFile=/home/UserName?/.vnc/%H:%i.pid
        ExecStartPre?=-/usr/bin/vncserver -kill :%i > /dev/null 2>&1
        ExecStart?=/usr/bin/vncserver -depth 24 -geometry 1280x800 :%i
        ExecStop?=/usr/bin/vncserver -kill :%i

        [Install]
        WantedBy?=multi-user.target
    3. Service をリロード
      sudo systemctl daemon-reload
    4. 自動起動設定(@の後ろに数字が必要)
      (サービス名の最後に@を付けると引数を使えるようになる。)
      sudo systemctl enable vncserver@1.service
    5. systemctl からサービスをスタートして問題無い事を確認
      sudo systemctl start vncserver@1

VNC [No matching security types] 対応

リモートデスクトップ、デスクトップ共有(Server側)

vnc4server

Window Manager

gnome

kde

  1. konqueror 等で smb:// でアクセスする際のアクセス権
    (~へのアクセスは拒否されました。)
    1. KDE システム設定
    2. 「共有」
    3. Windows のユーザー名を記入
      • 例)
        win\windowsUser
        Password
  2. パネルの移動方法
    • 「スクリーンエッジ」をドラッグする。
  3. パネルの追加
    • QuickLaunch?の追加。列を2へ設定。
  4. タスクスイッチャーの変更
    • [K]> [システム設定]> [ウィンドウの操作]> [タスクスイッチャー]
      • 210605-KdeTaskSwitcher-001.jpg
  1. Screenshot(スクリーンショット), 取得のショートカット設定
    1. 「KDEシステム設定」-「ショートカット」-「カスタムショートカット」
    2. 「Screenshots」を開く
    3. あとはお好みで設定
  2. スクリーンロックの解除
    • 設定 -> 「スクリーンロック」で検索 -> 解除
    • 設定 -> 「電源設定」も合わせて確認

トラブルシューティング_trouble

マウスホイール(スクロール)が効かない_mouse_scroll

以下の設定を再度実行

firefox_右クリック、メニュー表示されない問題

Ubuntu_'Waiting_up_to_60_more_seconds_for_network_configuration...' 対策

ubuntu 「システム設定」が消える, 表示されない

  1. 「Ubuntuソフトウェアセンター」から「システム設定」で検索。
  2. インストール

LXDE, ネットワークを切断したら、再度有効にできなくなった話

Game(Steam)

全般

Block'Hood

PHP debug環境 on Ubuntu 22.04(vscodeもubuntu22.04上で実行)

  1. Install
    1. Apache
      sudo apt install apache2
      sudo apt install php libapache2-mod-php
    2. PHP
      1. sudo apt install software-properties-common
      2. sudo add-apt-repository ppa:ondrej/php -y
      3. sudo apt install php7.4
      4. sudo apt install php7.4-{cli,common,curl,zip,gd,mysql,xml,mbstring,json,intl,xdebug,fpm,xmlrpc,gd,imagick}
  2. 設定
    1. default php version
      1. 設定
        sudo update-alternatives --config php
      2. 確認
        php -v
    2. Apache2, ドキュメントルート, DocumentRoot?,
      sudo vim /etc/apache2/sites-enabled/000-default.conf
    3. ユーザー名とグループは合わせておくと便利かも
      sudo vim /etc/apache2/apache2.conf
      1. 反映
        sudo systemctl restart apache2 
    4. エラーが出た時はログを確認
      (終了はCtrl + c)
      cd /var/log/apache2/
      tail -f error.log
    5. enable のシンボリックリンクを変更 Version 8.1 -> 7.4へ変更
      cd /etc/apache2/mods-enabled/
      rm php8.1.*
      ln -s ../mods-available/php7.4.conf php7.4.conf
      ln -s ../mods-available/php7.4.load php7.4.load
      systemctl restart apache2
    6. phpInfo.phpの作成
      <?php
          phpinfo();
      ?>
      1. phpInfo.php の結果から以下を確認
        Loaded Configuration File	
        • /etc/php/7.4/apache2/php.ini
    7. この php.iniへ以下を追加
      [XDebug]
      xdebug.client_port = 9003
      xdebug.mode = debug
      xdebug.start_with_request = yes
      xdebug.remote_enable = On
      xdebug.remote_autostart = On
    8. vscode へ php debugの拡張機能追加
    9. vscode -> 実行 -> 構成を開く
         "configurations": [
             {
                 "name": "Listen for Xdebug",
                 "type": "php",
                 "request": "launch",
                 "stopOnEntry": true,
                 "port": 9003
             },

その他

usbへimgファイルを書き込み

sudo dd if=hdd_image-nwdsn.img of=/dev/sdb

「デスクトップ」から「desktop」などのシンボリックリンク

Linux_Version(バージョン)_bit数(32bit64bit)の確認

bonding

モニターのキャリブレーション Display Monitor Calibration

conky .conkyrc

logitech mouse keybind

winff 関係

Linux Remote 接続 xming

EPSON Printer EP-801Aの設定

Unity、使用体験記

HDMI_音

kernel panic 後自動で再起動

HDD 完全消去方法

対象のファイルがどの_apt_ファイルに入っているか検索_apt-file

proxy経由でアクセスする設定

Gnome_Classic_の_Window_境界を広くする。

Ubuntu 12.04 > 14.04 Upgrade

sudo update-manager -d

install_後に_hostname_を変更する(Ubuntu)

  1. cui 下記のファイルを編集>再起動
    vi /etc/hostname
  2. gui
    • 「システム」→「システム管理」→「ネットワークの管理」

パッケージ関連まとめ

LDAP Client の設定

bg、バックグラウンド実行で「どこにも出力しない」出力先

kde,kde system program problem detected 対応、対策

キーボード-xmodmap-keyboard

ubuntu 暗号化(LUKS(Linux Unified Key Setup)

ATOK X3 for Linux を Ubuntu 14.04 64bit にインストールする

2GB 以上のメモリーカード(FAT32)をマウントする。

sudo mount -t vfat /dev/sdc1 /mnt/sdc1

fcitx-mozc で入力後全角になる。

pdfファイルを圧縮する

ubuntu, default で Num-Lock をオン

sudo apt-get install numlockx

自動起動, スタートアップ, Startup, Script, スクリプト

Screenshot が撮れない。Ubuntu, 18.04, スクリーンショット

ibus, ctrl + shift + e, 絵文字, 解除

Thunderbird, gmail. アカウントへのログインに失敗しました

skk

nVidiaのドライバ選択に失敗し画面が表示されない。

  1. 最初にリカバリーモードでコマンド画面(CLI)に入ります。
    1. PC起動直後から「Esc」キーを0.5秒に1回位のスピードで連打する。
    2. grubの起動画面(黒い画面)が表示されるので「(recovery mode)」が含まれる項目をキーボードの上下キーで選択。
    3. 紫の画面とメニューが表示されたら下から2番目「root」を選択し「Enter」キーを押す。
    4. 下に「Press Enter for maintenance」と表示されるのでもう一度「Enter」キーを押す。
    5. これでCLIが起動しました。
  2. nVidiaドライバのアンインストール
    1. 以下のコマンドで現在設定されているnVidiaのドライバを一度アンインストールします。(-は2回です)
      sudo apt-get remove —purge nvidia-* 
  3. nVidiaドライバのインストール
    1. nVidiaドライバのバージョン番号を知らべる。
      apt-cache search nVidia | less
    2. 対象のバージョン番号のドライバをインストール(例:460)
      apt-get install nVidia*460
  4. 再起動
    shutdown -r now

nVidia のグラフィック・カードで残像が残る。

  1. 現象。以下のようにウインドウを移動した残像が残る。
    • 210530-zanzo-01.png
  2. 対応
    • 以下2つをいじってたらなんか直った。
    1. 「NVIDIA X server setting」
    2. 「KDEシステム設定」-「ディスプレイとモニタ」
    • 自分の場合はどうも DVI 接続で発生するらしい。VGAに変えたら今の所発生していない。

Chrome でタブの複製、ショートカット

ntp client

  1. Ubuntu
    1. sudo apt install ntp ntpdate
    2. sudo vi /etc/ntp.conf
      • 変更例
        # Use servers from the NTP Pool Project. Approved by Ubuntu Technical Board
        # on 2011-02-08 (LP: #104525). See http://www.pool.ntp.org/join.html for
        # more information.
        #pool 0.ubuntu.pool.ntp.org iburst
        #pool 1.ubuntu.pool.ntp.org iburst
        #pool 2.ubuntu.pool.ntp.org iburst
        #pool 3.ubuntu.pool.ntp.org iburst
        
        # Use Ubuntu's ntp server as a fallback.
        #pool ntp.ubuntu.com
        server ntp.tar3.net iburst
    3. 初回同期
      • sudo systemctl stop ntp
      • sudo ntpdate ntp.toko.co.jp
      • sudo systemctl start ntp
    4. 確認
      sudo ntpq -p

Ubuntu 18.04, 2560x1440 の解像度で表示する。

Error of failed request: BadMatch? (invalid parameter attributes)

解像度の追加と設定

設定した解像度で出力

xrandr --output HDMI-1 --mode 2560x1440_30.00

起動時に自動実行

onenote,編集できない,このノートブックを開いて編集することはできません,Browser, ブラウザ, Chrome, Ubuntu,

KDE, GUIで設定した自動起動設定後、ログインできなくなってGUI環境が起動しない,Autostart,

参考サイト

ターミナル,CUIから設定変更する方法

LVMをGUIで(Ubuntu 22.04)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS