使用機材一覧

FX レンズ

Sigma 12-24mm F4.5-5.6 DG HSM

 
  • このレンズはすごいです。
    35mm換算12mmという、圧倒的な広角。
    サードパーティーのレンズを買うなら
    純正に無い性能を!
    sigma_12-24_DG.jpg
     
    • 作例
      2013-05-04_15-15-08_DS7_8158.jpg
       
       

Nikon Ai 24mm F2.8

  • nikon_ai_24mm_f2-8.jpg
     

Nikon Ai 35mm F2

 
  • nikon_ai_35mm_f2.jpg
     
    • 作例
      2012-11-29_14-39-48_DS7_6101.jpg
       
      2012-11-29_14-45-30_DS7_6108.jpg
       
      2012-11-29_14-47-00_DS7_6110.jpg
       

Sigma 35mm F1.4 DG HSM

自分の撮る写真はほとんどがスナップ写真で、
スナップ写真を撮る人は50mm派と35mm派がいると思うのですが
自分は圧倒的に35mm派です。
50mm のスナップは自分にはちょっと画角が狭すぎる感があります。。。
(自分が広角好きなせいかもしれませんが(笑)

で、ずっと Nikon Ai 35mm F2 で撮影してたんですが、
35mm は最も良く使うレンズなので、最新レンズでそこそこお値段のする
レンズを買ってもいいかなぁ、と(^^)

自分がレンズを買うときは、あとで写真を見た時に「残念」な
気持ちにならないようにするため。
今まで残念な気持ちになったのは、
 1.周辺減光が大きすぎて青空が変だった時
 2.レンズの色乗りがわるく、なんか青っぽかった時
 3.コンバージョンレンズをつけたらかなりボケボケになってしまった時
です。

正直自分は、このレンズがどの程度凄いレンズなのか、
どう描写が違うのか、はわからないですが
今のところこのレンズで撮った写真は100%満足しています(^^)
ちなみに自分はボケを活かした写真をほとんど撮らないので、
ボケに対するこだわりはないです(^^;)

そんなこのレンズですが、以下作例です。

Sigma_35mm_F1.4.jpg

  • 作例

    • 作例1
      Sigma_35mm_F1.4-3_1024.jpg

    • 作例2
      Sigma_35mm_F1.4-2_1024.jpg

Nikon Ai 50mm F1.4

 
  • nikon_50mm_f1-4.jpg
     
    • 作例
      2012-11-26_20-10-04_DS7_5839.jpg
       
      2012-11-29_06-40-46_DS7_6084.jpg
       

Nikon Micro-NIKKOR Auto 55mm (Ai改) f=3.5

 
  • nikon_micro_55mm_f3-5.jpg
     
    • 作例
      2013-05-31_11-18-07_DS7_8254.jpg
       

Nikon Ai 85mm F2

  • nikon_ai_85mm_f2.jpg
     

Nikon Ai 135mm F2.8

  • nikon_ai_135mm_f2-8.jpg
     

Nikon Ai 200mm F4

  • nikon_ai_200mm_f4.jpg
     

Nikon Ai 300mm F4.5

  • nikon_ai_300mm_f4-5.jpg
     

Sigma 70-300mm D 1:4-5.6 Macro

  • 個人的にはこのレンズの描写は好きです。
    癖が無いというか、Nikon D70の時代からずっ使用してきました。
    (自分の目が節穴なのかもしれませんが(笑)

    調べてもこのレンズの情報が無く(DGやD無し, APOやOSなどは出てくるのですが)、
    海外のサイトでようやくレンズの名前を見つけました。
    Sigma 70-300mmには、ただの「D」という種類もあるんです。。。


  • sigma_70-300 f4-56_macro.jpg
     

TAMRON SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di

  • tamron_200_500mm.jpg

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-05-31 (土) 18:32:21 (41d)